| >
『 ロマンシング サガ -Minstrel Song- 予約特典CD付き 』
ヒット:2679件 (1ページ/268)
[1] 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >>
《 Video Game 》 『 真・三國無双4 』 ![]() コーエー(2005/02/24) 近日発売 予約受付中 美麗なグラフィックで描かれた三国志に登場するキャラクターを操って、爽快なアクションを繰り広げていく、「真・三國無双」シリーズ第4弾。 【待っていました!!!期待の新作】★★★★★ 前作3から約2年!期待の新作です。私自身、3が余り面白くなかったので今作にはかなり期待しています。現段階では情報が希薄なのですが、新キャラに曹丕を始め何人か追加があるそうです。(蜀には馬岱、他勢力には呂布の娘、呂玲キとの噂も合計8人追加との話もあります)他にも、 ①新描画エンジンにより遠景描写が鮮明になり遠くの風景や敵も表示可能に。 ②シリーズで最高の数の敵を同時表示可能に。 ③新アクションにエボリュ-ション攻撃、無双覚醒(現時点では詳細不明。申し訳無い。) ④従来の進入拠点に加え、攻撃・防御・補給の各拠点が追加!戦略性が増した。 ⑤いままでのキャラクターもデザイン一新! ⑥一人一人のキャラクターに独自の無双モード、ドラマ性が増し、キャラクターに感情移入しやすくなった。(3の勢力毎の無双モードは途中で飽きました。) これが現段階での情報です。これから公式HPや雑誌に情報が公開されていくでしょう。今までの無双ファンは勿論、三国志を全く知らなかったり、アクションゲームが苦手な人にも是非オススメします!ミリオンセラー確実のシリーズ最高峰の作品です。 【女性キャラ】★★★★ 新登場の女性キャラがどんどんどうでもいいキャラになってますが、女性キャラが登場するのは仕方がないことだと思います。 女性キャラがいないのは男女差別だと言う輩もいるでしょうし、女性キャラに萌える(?)輩も、また女性ユーザー層のためにも必要なのでしょう。 が、戦場に女性がいるということ自体がもう当時としてはおかしいことですよね。 中途半端な男女平等に振り回されずにもっと史実に沿った、操作したいと純粋な三国志ファンが思えるキャラクターを作ってもらいたいです。 もっとコアなファン向けに作っても、売り上げは少し落ちるにせよやはり売れると思うのですがね。 「戦場では女性はほとんど活躍していない」と硬派な姿勢で作ってほしいものですが・・。 【かつての路線に戻れるか?】★★★ 三国無双2は確かに名作でした。 単純な操作で大多数の敵を圧倒していく爽快感は非常に楽しいものでした。 しかし前作三国無双3になり、雑魚敵の数は減り、その分「防御」や「吹き飛ばし攻撃」をするようになって強くなりました。 結果雑魚との戦いがいらいらするものになり、その爽快感は激減してしてしまいました。 さらに無双モードという所謂ストーリーモードはワンパターンで、何人もの武将で同じステージを繰り返しやらなくてはならないという非常に単調で、飽きる仕様になっていました。 今回の無双4は各キャラクターごとの無双モードに戻ったようですが、ステージの使い回しの仕方によってはまた飽きるのが早いゲームになってしまうかもしれません。 発売前のムービーを見た感じではなかなか良さそうなのですが、三国無双3、戦国無双と失敗作が続いているので警鐘の意味も込めて星3つです。 それとKOEIは猛将伝などのいわゆるパック商法はいい加減止めるべきです。 《 Video Game 》 『 ドラゴンボールZ3 』 ![]() バンダイ(2005/02/10) 通常24時間以内に発送 ベジータ編、魔神ブウ編のほか、劇場版「ドラゴンボールGT」のキャラクターまでもが登場する「Z3」。全世代のキャラクターが総登場となっている。 【ゲームもさることながら・・・】★★★★★ ゲームもさることながら、主題歌がまた良いですよね!影山さんの熱い魂がこもった主題歌でよりいっそうゲームが楽しくなります! はやくも2月23日にオープニング曲マキシシングルの発売が決まっています。Z2の主題歌も入ってるマキシシングルなのでおすすめですよ^^ ゲームと音楽どちらも楽しめるドラゴンボールZ・・・3の発売が楽しみですね! 【発売までの期待大】★★★★★ とうとうこのシリーズも3作目となりました。 1作目では、原作の追体験、2作目はボードゲーム方式で、 ドラゴンボールの世界を、回るというメインモードでした。 そして今作メインモードは、RPG式になり、自分で好きなように、 能力値をあげる事ができるようになりました。 GTからも、悟空、ベジータの超サイヤ人4の参戦が決定しました。 これぞ決定版と言っても過言ではないでしょう。 とはいえ、今までのモードのほかに、ギャラリーモードや、 原作でのあらすじなども見れるようにすれば、更によいものとなると 思うのですが。 【待望のゲーム第3弾】★★★★★ ドラゴンボールZシリーズも、ついに第3弾となりました。 今回は、映画のキャラクターからGTのキャラクターまで、さらに幅広く出てきます。さらに、必殺技同士の競り合い、攻撃を避けるなど、漫画にどんどんと近づいてきています。2よりは格段に進化しているのではないでしょうか。 そして、今回はマップ上を飛んだりもできるようです。2ではボードゲーム的要素が入っていましたが、今回はアクションRPG的要素がもりこまれているようです。 似たものリンク 《 Video Game 》 『 デビル メイ クライ 3 』 ![]() カプコン(2005/02/17) 近日発売 予約受付中 スタイリッシュで爽快なアクションが人気の「デビル メイ クライ」シリーズ第3作。これまでの「武器 銃・剣のカスタマイズ」に加え、ダンテのプレイスタイルを決めるもう1つの要素、「スタイル」を追加し、使うほどにレベルアップして攻撃のバリエーションが多彩になるという「ヤリ込み」の要素がポイントとなっている。 【魔人が少し心配ですが・・・】★★★★★ 新アクションが増えてて大変楽しみ! サンプル映像見ましたが、身震いするほど格好良かった。 剣と銃も良いけど、素手での格闘も期待してます。 ただ魔人のデザインが、アトラスとコラボということで けど絶対買います!! 《 Video Game 》 『 ランブルローズ Rumble Roses 』 ![]() コナミ(2005/02/17) 近日発売 予約受付中 最も美しく、そして最も強い者が勝者となる究極のエンターテイメントプロレスリング、それが 「ランブルローズ」。 【しっかりとしたつくり】★★★★ このゲームどうしてもイロモノとして見られがちですが、技などムーブはエキプロシリーズでおなじみのユークスさんが作っておられるのでかなり本格派です(フィニッシュムーブについては実現不可能っぽいのが多数存在しますが)。 先日体験版をプレイしましたが、かなりよく作りこまれています。ただエキプロシリーズとは操作方法が大幅に異なるので慣れるのには多少の時間がかかると思います。 【ひとつのエンターテイメント。】★★★★ 全員が女性キャラクターという、プロレスゲーム。 組み技を重視した戦闘やドロレスなどのバラエティに富んだルールの導入など どこか確信犯的な演出を随所に散りばめながらも、 それを表現するに十分な美麗グラフィックにより、きちんと ひとつのエンターテイメント作品としての仕上がりを見せている。 また、戦闘中に「恥ずかしさ」をパラメータとして導入したり 「善・悪」の傾きの度合いによりキャラクターに変化が訪れるなど ゲームを遊ばせる上での工夫も存分にあり。 戦う女性が好きな男性の方は是非。 【貴方はどっち!】★★★★★ 「ランブル・ローズ」と「エキサイティング・プロレス6」この春はどっちのプロレスを買うか悩みどころです キャラ数は女子だけならランブル・ローズが上だけど、圧倒的にエキプロの方が多いと思います 試合形式はエキプロの方が盛り沢山です。でもこっちはエキプロには無い泥レスがあります 技の種類に関してはどっちもユークス担当らしいので全部とはいきませんが結構共通してるらしいです もう最後は好みの問題です、どっちにしようか・・? 似たものリンク 《 Video Game 》 『 機動戦士ガンダム 一年戦争 』 ![]() バンダイ(2005/04/07) 近日発売 予約受付中 ガンダムゲームの歴史を塗り替えるバンダイとナムコのコラボレーションで生まれた作品。「モーション作成・管理ノウハウ」により実現する、滑らかで躍動感あふれるもビルスーツのアクション、「広範囲地形描画ノウハウ」により再現される大規模かつ緻密なゲームステージ、またおなじみのキャラクターが登場する幕間の演出など、ガンダムならではのビジュアル&演出が楽しめる。 【期待してるよ!!】★★★★ このところ、平成世代のSEED派に押され気味の元祖ガンダムちゃんですが、いよいよ再々始動という事で、期待してます。昭和世代には、ガンダムが5機も6機も出てくるのはややキツイ。やっぱ試作機1機ですよ。青いオヤジや黒い中年3人組や赤いのが好きなお兄ちゃん、果ては演説大好きの天才あんちゃんやゴツイ子煩悩なフランケン、少しS気味のマスク姉さんや甘えん坊の末っ子も総登場!!迎え撃つは、虚弱体質なもやしっ子の学生さんたちだ!負けるな、ジオン!!グラフィックも綺麗で、MSもドッシリ感が有りそうだ!でも、やっぱガンダムよりもザクに乗りたいぞ!!エライ人にはそれがわからんのですか!!と、いうことで、星4つでした。でも期待大!! 、量産型 その舞台である一年戦争を体験できる3Dアクションゲーム。 おもしろい試みでは、ホワイトベースの機銃担当として、 アクションゲームは動き、操作性がイノチです。 《 Video Game 》 『 ウイニングイレブン8 ライヴウエアエヴォリューション 』 ![]() コナミ(2005/03/24) 近日発売 予約受付中 ●「オンライン対戦モード」を実現 【ついに!】★★★★★ ●最新シーズンデータ搭載!! ・セリエAは2チーム追加の20チーム編成、その他リーグも最新のラインナップ。 ・ユニホーム、選手リスト、フォーメーションは最新の04-05シーズンに対応。選手の容姿は更にリアルに。 ●各部をくまなくチューンアップ!PS2の限界に挑戦!! 《 Video Game 》 『 学園へヴン おかわり! 』 ![]() インターチャネル(2005/02/24) 近日発売 予約受付中 運のよさだけが取り柄の主人公「伊藤啓太」が、「不運の指輪」でなんと不幸になってしまう。大好評ボーイズラブアドベンチャーゲーム『学園ヘヴン』の続編が、またしても愛と笑いと涙の大騒動を巻き起こす。 【もっと見たい!!貴方の為に!】★★★★★ 前作のファンディスクならず、おかわりディスクです。 「運だけが取り柄の主人公が拾った指輪をはめたら運が悪くなっちゃった」ってことなのですが、一緒に危機を乗り越える恋人選びからのスタートです。そうです!!開始から恋人の設定なので前作よりも甘ーいラブラブが待っているのです。 前作は恋が成就するまでだったので、そこから先を見たかった方も多いのではないでしょうか?? 今回もミニゲームもしっかりあり、CGも相変わらず美しいので「学ヘヴ」ファンは間違いなく買いでしょう! まだプレイされていない方は絶対に前作からのプレイをお薦めします。 《 Video Game 》 『 ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター(初回生産版) 』 ![]() ソニー・コンピュータエンタテインメント(2005/03/24) 近日発売 予約受付中 広大な世界「ファルガイア」を舞台に、4人の少年少女たちが旅するRPG「ワイルドアームズ」の新章編。今作では世界大戦後のファルガイアで、彼らを狙う異能の集団「ブリューナク」との戦いが描かれる。 【アナザーコードじゃ無いんですね】★★★★★ アルターコード:Fが出た時、次回作はアナザーコード:Fと発表してあったけど、4になったんですね。でも、アルターコードはストーリーやマップなどのゲーム性のレベルアップは有ったんですが、戦闘シーンがPS2ソフトとしては3から進化がなかったのが残念でした。今回は新戦闘システムなので期待できそうです。2の様に『口笛と荒野のRPG』、『渡り鳥』というコンセプトから少し外れた作品(それなりに面白かったけど)にならない、荒野のRPGの王道で有って欲しいですね。 【とうとう】★★★★ ワイルドアームズもついにシリーズ4作目(正確には5作目) やっとムービーにボイスが付くようです。 長い間待ち望んだ人も多いはず(かく言う僕もそうでした) かたくなにそのゲーム性だけで売れてきたソフト。 「アルターコード」が発売された時ボイスがはじめて付くと いうので期待した人も多かったはず・・・ しかし実際は戦闘の時に入るだけで、あまりに少なくガックリ したのを記憶しています。だから今回は期待はずれにならない 事を願っています。 内容的には、 シリーズを買い続けてる人はもちろん、初心者の人にも難なく 期待しています! 《 Video Game 》 『 ロマンシング サガ -Minstrel Song- 予約特典CD付き 』 ![]() スクウェア・エニックス(2005/04/21) 近日発売 予約受付中 本作は、SUPER FAMICOMなどでリリースされた名作RPG「ロマンシング サガ」シリーズを新たに最新のクオリティーで作り変えた作品。プレイヤーの行動を限定や強要することなく、自由に自分の冒険を楽しみ、自分だけの物語を作り上げることを可能にするフリーシナリオシステムを採用しており、主人公の思惑とは無関係に世界が動いていく。 【ロマサガの最高傑作がここに!】★★★★★ ロマサガの最高傑作です!!私としては!!!2が次に好きですが!!とにかく今回の見所はなんと言っても戦闘シーンですね!!綺麗だし何より合体技がすごいです!!しかも声優も使ってるのでより一層キャラにも感情移入が出来ます!!しかもイベントもかなり増えているようなのでかなり長く遊べそうですね!!今回は予約得点がかなり魅力的ですので予約したほうがいいです!!過去のロマサガシリーズの名曲が楽しめますのでファン必見です!!!またゲームのほうも完成度が高くあの当時の思い出が蘇ります!!映像見た感じでは相当に作りこんでいる感じ・・・まぁ元から完成度の高いゲームですので・・・成功は確実ですね!!この完成度・・・そして期待の声を聞く限り2・3の製作はもはや必然・・・?? 【ついにサガ、らしいサガが復活】★★★★★ サガシリーズが本当にこれはサガ、だと言えたのは名作ロマサガ3が最後。サガフロンティアからは正直、見切りをつけました。 今回のミンストレルソング、素晴らしい出来栄え。まずサウンドが伊藤氏になったこと、ぞれだけでもバトルに臨場感が生まれる。 さらにバトルも公式サイトムービーを拝見したところ、素晴らしく迫力があり戦闘曲はこれぞサガ、だと思わせる完成度。連携の迫力もこれまでのサガフロンティアとは比べ物にならない。 とうとう開発陣はPSシリーズでのまちがいに気が付いていただけたようです。間違いなく名作、今から楽しみです。 【特典がつくのかつかないのかはっきりしてほしい】★★★ 「レビュー」ではメーカーからのコメントとして予約特典CDの内容が宣伝されているのに、amazonに問い合わせたら「詳細説明に書いていない場合は予約特典はつかない」とのこと。 客を惑わすようなことはやめてほしい。 予約特典がつくならつくと明記し、つかないならメーカーのコメントで予約特典のことは載せるべきではない。 《 Video Game 》 『 ラジアータ ストーリーズ 』 ![]() スクウェア・エニックス(2005/01/27) 通常24時間以内に発送 「スターオーシャン」シリーズや「ヴァルキリープロファイル」などの秀作RPGを世に送り出したトライエースが手掛ける新作オリジナルRPG。 【惜しい部分が多い?】★★★★ プレイする前はもっと淡白な画面だと思っていたのですが、 全体にぼかしがかかってあるのもあり温かみのあるグラフィック。 3Dでここまで良いなと思ったのは、BOF5以来です。 ただマップによっては画面酔いしてしまう事もあるかもです。 キャラクターも個性的で、愛らしいです。会話の応答も和めます。 戦闘は結構単純で初心者も安心です。 沢山仲間がいますが、実質いじれるのは主人公だけ。 ゲームをやり込んでやろう!というつもりで、プレイすると肩透かしをくらうかもしれません。 まぁでも昼夜やスケジュールがあったのはよかったと思います、 これを更に練りこめば多分いいものがてきると思います。 ただ主人公の操作しかできないこと、他の仲間に命令を出すのには「命令」を覚えなければいけないという点が少々面倒かと。 以上を総合して星は4つで、序盤ですが、個人的には前作よりもオススメできる作品です。 【説明不足すぎかと】★★★★ まずストーリー説明不足すぎ。中盤あたりから、展開スピードが 早すぎかと。無理して20時間でできるゲームにおさめたような・・。 【序盤ですが、面白いと感じています。】★★★★ キャラクターについては表情が豊かです。呆れたり怒ったり、今までのゲームとは違い自然な感じがあり楽しめます。ただ、これから先どうなるかはわかりませんが、主人公が少々バカっぽい(よくいえば熱血漢?)、ヒロインが可愛くないなど、性格に好感を持つのは人それぞれだと思います。しかし、主人公がそんな性格だからか、会話には面白みがあります。 まだ序盤ですが、ストーリーには妖精と人間がこれからどうなるのか気になり、期待しています。シナリオには人間編と妖精編があるようで、最低でも2周プレイしなければ全てを知ることはできないと思われます。ストーリーの他に依頼を受けたり、たくさんいる仲間を集めたりもできます。 アクションの戦闘については、操作が簡単で面白いです。仲間と協力してコンボを繋げていきましょう。主人公の技の組み合わせは変えることができるので、手軽な技を何度も出してコンボを増やすことを試みるか、大技で大ダメージを与えるかなど、考えることができます。装備によって主人公の武器だけでなく服装が変わるのも良いです。 似たものリンク 【その先にあるワイルドアームズ】★★★★★ ワイルドアームズ アルターコード:Fが発売されたとき、 「WILD ARMS AnotherCode:F」として、 イラストだけ公開された作品です。 その後、体験版がプレイできたわけですが、 最初は驚きましたね、 カメラ視点も変えられないし、 シミュレーションRPGみたいな戦闘だし・・・。 抵抗はあったのですが、それが新しいワイルドアームズ! おなじみのファルガイアを舞台に、 大戦の10年後、というまったく新しいストーリーです。 荒野に響く口笛と銃声にときめきながら・・・。 似たものリンク 【BLゲームとして、別格の面白さ】★★★★★ 前作で初めてBLに触れて以来、すっかりはまってしまいました。で、結論ですが、ヘヴンほどよく出来たゲームはないです。個性あふれる登場人物はもちろんですが、ゲームとしての遊びやすさは一番です。 前作とのデータ引継ぎもあるようですし、是非前作から遊んでみることをオススメします。PS2なら、18歳未満の人でも大丈夫ですし、ボイスの威力を感じることができるはずです。 似たものリンク 【注意。】★★★★ 雑誌でウイイレのプロデューサーの発言を読んだんですが、オンライン対戦ではボタンを入力してからほんの少し遅れてから行動するそうです。つまり、例えばパスを出したい瞬間に入力しても、ちょっとタイミングが遅れてパスを出してしまうみたいです。スルーとか一瞬の判断で出すのにタイミングがずれてしまうのは少し興ざめです。それが許容範囲か分かりませんが、一応知っておいた方がいいかもしれません。 【なにもネット対戦できなくても】★★★ 今年度の最新デ-タセリエAは2チーム追加の20チーム編成になり、その他リーグも最新のラインナップに更新。ユニフォーム、選手リスト、フォーメーションは最新の04-05シーズンに対応してあります。また「サン・シーロ」「デッレ・アルピ」「ローマ・オリンピコ」スタジアムを実名になりました。また選手の容姿は更にリアルになりましたが、冬の移籍マーケットはデータにな反映されていないようです。 今のところセリエA(イタリア)、エールディビジョン(オランダ)、リーガエスパニョーラ(スペイン)以外のリーグは偽名のチーム名のようです。 ネットワーク対戦については料金もかかりますし、(ライセンスをとっているチームを使用する場合、更に料金が加算されます。)ウイイレのような速い判断が勝敗を分けるようなゲームには向かないような気がします。(タイムラグがあるのはネットゲームの場合仕方無いですが・・・・) ただ今回マスターリーグを編集する場合引退した選手、所属チームがウイイレにない選手を入れられる倉庫のような機能が復活したのは大変嬉しいです。 成長タイプもバリエーションが増えたようです。ネット対戦を私はしませんが買います。 似たものリンク 【”一年戦争”を体験!?】★★★★ いまだ根強い人気の初代ガンダム。 【システム的にはどうなるのか・・・】★★★★ 個人的には連邦vsジオンのシステムが好きなのですが、ナムコとの共同開発ということで違うシステムになるでしょう。 宙域はおそらくめぐりあい宇宙と似たようなシステムになるのではないでしょうか。 今のところMS小隊やスターダストメモリーなどのOVAの参戦は公開されていませんが、おそらく参戦するのではないかと思います。 とにかくアクションゲームなので、ほとんどシステムが面白いか否かでゲームの質が決まってしまうと思います。 いくら一年戦争がリアルに描かれていても、つまらなければやる気にはなりません。 連邦vsジオンに匹敵するか以上のシステムを期待します。 【「スタイリッシュ」ということ。】★★★★ デビルメイクライシリーズは、ダンテのアクションからセリフまで 「スタイリッシュ」ということに徹底的にこだわって作られた、 悪魔と戦う3Dアクションゲームです。 1も2も様々な趣向を凝らし、デビルメイクライというブランドを確立して きましたが、「スタイリッシュ」さにおいては3が最高のものになると重います。 「時を操る」「遠隔銃撃」「防御&カウンター」などの5つの「スタイル」という システムは、一見とっつきにくそうに見えますが、 使いこなせば自分の剣さばきに酔えるほどの爽快なアクションが楽しめるでしょう。 真の意味での「スタイリッシュ」とは己のスタイルを貫き極めること。 魔人ダンテを操り、是非惚れ惚れするようなあなただけの「スタイル」を ぜひ極めてほしいです。 【待ち望んでいたDMC3!】★★★★★ ムービーや情報を見たところ前作の悪さを直してくれていると思います。とにかくかっこいい!ストーリーもしっかりしてると思うしなんといってもアクションがすごい!まさに1の進化版って感じです。スタイルがあり色んなダンテを楽しめるのはいいが全てのアクションができる完璧なダンテをプレイできないと思うので残念です。 似たものリンク 似たものリンク |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ペ・ヨンジュン写真集「像 THE IMAGE VOL. ONE」 A. The Traveller/secrethysteric Documentary DVD 付き
『 ソン・スンホン写真集「約束」 』 『 ソン・スンホン One 』
『『 F4 言承旭 (ジェリー・イェン) 写真集「両棲類動物 日本版」 』 2004/12/20 中島美嘉 MIKA NAKASHIMA
『 tokyo incidents vol.1 』 東京事変 教育
路上の天使―川嶋あい物語 』 大内 理加 リュ・シウォンの美味しい誘惑 柳時元 『 佐藤寛子 昭和ノスタルジー 』
『 LOVES&THANKS~波動する心音~GLAY EXPO 2004 in UNIVERSAL STUDIOS JAPAN“THE FRUSTRATED” 』
初写真集「チェ・ジウ」(竹書房、2835円 『 キューティーハニー コレクターズ・エディション (初回限定生産) 』
『 JURI first―上野樹里写真集 』 木村 晴 安田美沙子 浅見れいな
全索引⇒ アイドル DVD 相沢紗世 鉢嶺 杏奈 山田優 堀北真希 みさきゆう 女子十二楽坊 川原洋子 小林恵美 井川遥 眞鍋かをり 村田和美 矢吹春奈 川島令美 井上和香 熊田曜子 若槻千夏 滝沢乃南 小倉優子 安めぐみ インリン 曲山えり 矢部美穂 三津谷葉子 いとうあいこ さとう珠緒 市川由衣 長谷川京子 吉岡美穂 森下千里 小野真弓 佐藤寛子 宮地真緒 杏さゆり 松金洋子 小向美奈子 周防玲子 原史奈 佐藤江梨子 類家明日香 夏目理緒 村上恵梨 岩佐真悠子 島本里沙 山本早織 花井美里 叶美香 福田淳子 吉田亜咲 KAORI 石井あや 中山忍 根本はるみ ほしのあき 大城美和 平田裕香 大久保麻梨子 安田美沙子 田辺はるか 中島史恵 佐藤和沙 二宮歩美 かでなれおん 二宮優 富田麻帆 山田誉子 奥田佳菜子 真弓倫子 青木裕子 武田久美子 かとうれいこ 細川ふみえ 石川夕紀 新山千春 吹石一恵 葉川空美 久保恵子 黒川芽以 木内晶子 後藤麻衣 相沢なほこ 神楽坂恵 櫻井ゆうこ 斉藤ますみ 綾瀬はるか 藤白かなみ 江川有未 桐村萌絵 城山未帆 長澤奈央 和希沙也 優香 矢田亜希子 三浦理恵子 水野裕子 中越典子 白石美帆 石川亜沙美 松本さゆき 新名美波 島本里沙 情熱 飯作あゆり ジェリー・イェン 一色あずさ <音楽>…アヴリル・ラヴィーン / グリーン・デイ / globe / 浜崎あゆみ ┃ さだまさし / スガ シカオ / ダリル・ホール&ジョン・オーツ ┃ マツケンサンバスペシャルコンサート / 綾戸智絵 ┃ EGO-WRAPPIN’/ 及川光博 / 押尾コータロー / 河村隆一 ┃ ゴスペラーズ / 新国立劇場オペラ「マクベス」他 / 東京事変 ┃ 松任谷由実 / ロードオブメジャー / ┃ ┃ <演劇>…「SHAKESPEARE’S R&J」 / 四季「オペラ座の怪人」 ┃ ジンガロ 〈騎馬オペラ〉「Loungta―ルンタ」 ┃ 宝塚バウホール花組公演「くらわんか」 ┃ マシュ-・ボーン「白鳥の湖」<追加公演> ┃ ラサール石井プロデュース「なかよし」/宝塚花組東京特別公演 矢井田瞳辞典 鬼束ちひろ辞典
世界で一番ギャラの高い女優って、誰? | |||||||||||||||||||||
アメリカの業界紙ハリウッド・レポーターが、毎年恒例の高額女優ランキングを発表した。第1位に輝いたのは、今年もジュリア・ロバーツだった。ジュリアのギャラは映画1本につき2000万ドル(約21億円)でキャメロン・ディアスと同額だが、キャメロンは今年出演作がなかったために2位となった。上位10人は下記の通り。また、キルステン・ダンスト(800万ドル)、リンゼイ・ローハン(750万ドル)、ジェシカ・アルバ(300万ドル)、マンディ・ムーア(300万ドル)、サラ・ミシェル・ゲラー(200万ドル)らが「今年ブレイクした5人のスター」に選ばれた。
|
1月 9日 - 1月15日
1月16日 - 1月22日
1月23日 - 1月29日
2月 1日
ニューリリース トップセラー(ウイークリー)
>
オンライン 検索 雑誌 一月号 『 日経マネー 01月号 [雑誌] 』 『 Shi-Ba (シーバ) 01月号 [雑誌] 』 オンライン 検索
おもちゃ トレカ 赤ちゃん・幼児玩具 知育玩具 ブロック 積み木・木のおもちゃ パズル・ジグソーパズル アクションフィギュア・ソフビ ミニカー・乗り物 プラモデル ラジコン 変身・なりきり 人形・ミニドール ぬいぐるみ ファッション・アクセサリ カード・ボードゲーム スポーツ・プレイトイ 学習・手芸・工作 楽器・音楽玩具 電子玩具 パーティー・雑貨 ホビー (台所まわり) キッチン用品 調理機器 理美容グッズ 健康グッズ 生活家電 季節家電 照明器具 消耗品・アクセサリ (和書) 雑誌 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済・キャリア 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学 コンピュータ・インターネット アート・建築・デザイン 実用・スポーツ・ホビー 資格・検定 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド 語学・辞事典・年鑑 教育・学参・受験 こども ゲーム攻略本 漫画・アニメ・ボーイズラブ タレント写真集 エンターテイメント 新書・文庫 楽譜・スコア 艶 カレンダー ポスター ポスター女性 ポスター国内 ポスターTV映画 ポスター車 ポスターアニメ ポスターその他 (ミュージック) J-POP J-インディーズ ポップス ロック オルタナティヴロック ハードロック・ヘヴィーメタル ブルース・カントリー ソウル・R&B ヒップホップ ダンス・エレクトロニカ ジャズ・フュージョン クラシック ワールド ヒーリング・ニューエイジ サウンドトラック アニメ・ゲーム キッズ・ファミリー 歌謡曲・演歌 日本の伝統音楽・芸能 スポーツ・その他 プライスOFF国内盤 (ビデオ) 日本映画 外国映画 音楽・ステージ アニメ ホビー・実用 スポーツ・フィットネス キッズ・ファミリー TV・ドキュメンタリー アイドル エロビデオ Import (輸入版) (DVD) やっぱり邦画 外国映画 音楽・ステージ アニメ ホビー・実用 スポーツ・フィットネス お笑い・バラエティ キッズ・ファミリー TV・ドキュメンタリー アイドル エロス 海外のTV・ドキュメンタリー (ゲーム) PlayStation2 PlayStation PlayStation Portable NINTENDO GAMECUBE GAMEBOY ADVANCE GAMEBOY Nintendo DS Xbox PCゲーム その他の機種 ゲーム機本体 周辺機器 (ソフトウェア) ゲーム 英語学習 セキュリティ ホームページ作成 ビジネス・オフィス ユーティリティ デザイン・グラフィック 実用 ホビー 教育・語学・翻訳 プログラミング 会計・業務別 OS Macintosh アカデミック版 アダルト18禁 ウィルス退治 (エレクトロニクス) デジタルカメラ カメラ DVDプレーヤー・レコーダー ポータブルオーディオ コンピュータ PC周辺機器・パーツ プリンタ・スキャナ ネットワーク機器 PDA・電子辞書 アクセサリ・サプライ ストレージメディア オーディオ・ビジュアル ゲーム機本体 | 雑誌 ヒット:10件
|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ペ・ヨンジュン写真集「像 THE IMAGE VOL. ONE」 A. The Traveller/secrethysteric Documentary DVD 付き
『 ソン・スンホン写真集「約束」 』 『 ソン・スンホン One 』
『『 F4 言承旭 (ジェリー・イェン) 写真集「両棲類動物 日本版」 』 2004/12/20 中島美嘉 MIKA NAKASHIMA
『 tokyo incidents vol.1 』 東京事変 教育
路上の天使―川嶋あい物語 』 大内 理加 リュ・シウォンの美味しい誘惑 柳時元 『 佐藤寛子 昭和ノスタルジー 』
『 LOVES&THANKS~波動する心音~GLAY EXPO 2004 in UNIVERSAL STUDIOS JAPAN“THE FRUSTRATED” 』
初写真集「チェ・ジウ」(竹書房、2835円 『 キューティーハニー コレクターズ・エディション (初回限定生産) 』
『 JURI first―上野樹里写真集 』 木村 晴 安田美沙子 浅見れいな
全索引⇒ アイドル DVD 相沢紗世 山田優 みさきゆう 女子十二楽坊 川原洋子 小林恵美 井川遥 眞鍋かをり 村田和美 矢吹春奈 川島令美 井上和香 熊田曜子 若槻千夏 滝沢乃南 小倉優子 安めぐみ インリン 曲山えり 矢部美穂 三津谷葉子 いとうあいこ さとう珠緒 市川由衣 長谷川京子 吉岡美穂 森下千里 小野真弓 佐藤寛子 宮地真緒 杏さゆり 松金洋子 小向美奈子 周防玲子 原史奈 佐藤江梨子 類家明日香 夏目理緒 村上恵梨 岩佐真悠子 島本里沙 山本早織 花井美里 叶美香 福田淳子 吉田亜咲 KAORI 石井あや 中山忍 根本はるみ ほしのあき 大城美和 平田裕香 大久保麻梨子 安田美沙子 田辺はるか 中島史恵 佐藤和沙 二宮歩美 かでなれおん 二宮優 富田麻帆 山田誉子 奥田佳菜子 真弓倫子 青木裕子 武田久美子 かとうれいこ 細川ふみえ 石川夕紀 新山千春 吹石一恵 葉川空美 久保恵子 黒川芽以 木内晶子 後藤麻衣 相沢なほこ 神楽坂恵 櫻井ゆうこ 斉藤ますみ 綾瀬はるか 藤白かなみ 江川有未 桐村萌絵 城山未帆 長澤奈央 和希沙也 優香 矢田亜希子 三浦理恵子 水野裕子 中越典子 白石美帆 石川亜沙美 松本さゆき 新名美波 島本里沙 情熱 飯作あゆり ジェリー・イェン 一色あずさ <音楽>…アヴリル・ラヴィーン / グリーン・デイ / globe / 浜崎あゆみ ┃ さだまさし / スガ シカオ / ダリル・ホール&ジョン・オーツ ┃ マツケンサンバスペシャルコンサート / 綾戸智絵 ┃ EGO-WRAPPIN’/ 及川光博 / 押尾コータロー / 河村隆一 ┃ ゴスペラーズ / 新国立劇場オペラ「マクベス」他 / 東京事変 ┃ 松任谷由実 / ロードオブメジャー / ┃ ┃ <演劇>…「SHAKESPEARE’S R&J」 / 四季「オペラ座の怪人」 ┃ ジンガロ 〈騎馬オペラ〉「Loungta―ルンタ」 ┃ 宝塚バウホール花組公演「くらわんか」 ┃ マシュ-・ボーン「白鳥の湖」<追加公演> ┃ ラサール石井プロデュース「なかよし」/宝塚花組東京特別公演 矢井田瞳辞典
世界で一番ギャラの高い女優って、誰? | |||||||||||||||||||||
アメリカの業界紙ハリウッド・レポーターが、毎年恒例の高額女優ランキングを発表した。第1位に輝いたのは、今年もジュリア・ロバーツだった。ジュリアのギャラは映画1本につき2000万ドル(約21億円)でキャメロン・ディアスと同額だが、キャメロンは今年出演作がなかったために2位となった。上位10人は下記の通り。また、キルステン・ダンスト(800万ドル)、リンゼイ・ローハン(750万ドル)、ジェシカ・アルバ(300万ドル)、マンディ・ムーア(300万ドル)、サラ・ミシェル・ゲラー(200万ドル)らが「今年ブレイクした5人のスター」に選ばれた。
|
1月 9日 - 1月15日
1月16日 - 1月22日
1月23日 - 1月29日
2月 1日
ニューリリース トップセラー(ウイークリー)
>
『 ウイニングイレブン8 ライヴウエアエヴォリューション 』
オンライン 検索 雑誌 一月号 『 日経マネー 01月号 [雑誌] 』 『 Shi-Ba (シーバ) 01月号 [雑誌] 』 オンライン 検索
おもちゃ トレカ 赤ちゃん・幼児玩具 知育玩具 ブロック 積み木・木のおもちゃ パズル・ジグソーパズル アクションフィギュア・ソフビ ミニカー・乗り物 プラモデル ラジコン 変身・なりきり 人形・ミニドール ぬいぐるみ ファッション・アクセサリ カード・ボードゲーム スポーツ・プレイトイ 学習・手芸・工作 楽器・音楽玩具 電子玩具 パーティー・雑貨 ホビー (台所まわり) キッチン用品 調理機器 理美容グッズ 健康グッズ 生活家電 季節家電 照明器具 消耗品・アクセサリ (和書) 雑誌 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済・キャリア 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学 コンピュータ・インターネット アート・建築・デザイン 実用・スポーツ・ホビー 資格・検定 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド 語学・辞事典・年鑑 教育・学参・受験 こども ゲーム攻略本 漫画・アニメ・ボーイズラブ タレント写真集 エンターテイメント 新書・文庫 楽譜・スコア 艶 カレンダー ポスター ポスター女性 ポスター国内 ポスターTV映画 ポスター車 ポスターアニメ ポスターその他 (ミュージック) J-POP J-インディーズ ポップス ロック オルタナティヴロック ハードロック・ヘヴィーメタル ブルース・カントリー ソウル・R&B ヒップホップ ダンス・エレクトロニカ ジャズ・フュージョン クラシック ワールド ヒーリング・ニューエイジ サウンドトラック アニメ・ゲーム キッズ・ファミリー 歌謡曲・演歌 日本の伝統音楽・芸能 スポーツ・その他 プライスOFF国内盤 (ビデオ) 日本映画 外国映画 音楽・ステージ アニメ ホビー・実用 スポーツ・フィットネス キッズ・ファミリー TV・ドキュメンタリー アイドル エロビデオ Import (輸入版) (DVD) やっぱり邦画 外国映画 音楽・ステージ アニメ ホビー・実用 スポーツ・フィットネス お笑い・バラエティ キッズ・ファミリー TV・ドキュメンタリー アイドル エロス 海外のTV・ドキュメンタリー (ゲーム) PlayStation2 PlayStation PlayStation Portable NINTENDO GAMECUBE GAMEBOY ADVANCE GAMEBOY Nintendo DS Xbox PCゲーム その他の機種 ゲーム機本体 周辺機器 (ソフトウェア) ゲーム 英語学習 セキュリティ ホームページ作成 ビジネス・オフィス ユーティリティ デザイン・グラフィック 実用 ホビー 教育・語学・翻訳 プログラミング 会計・業務別 OS Macintosh アカデミック版 アダルト18禁 ウィルス退治 (エレクトロニクス) デジタルカメラ カメラ DVDプレーヤー・レコーダー ポータブルオーディオ コンピュータ PC周辺機器・パーツ プリンタ・スキャナ ネットワーク機器 PDA・電子辞書 アクセサリ・サプライ ストレージメディア オーディオ・ビジュアル ゲーム機本体 | 雑誌 ヒット:29件 (1ページ/3) [1] 2 3
[1] 2 3 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ペ・ヨンジュン写真集「像 THE IMAGE VOL. ONE」 A. The Traveller/secrethysteric Documentary DVD 付き
『 ソン・スンホン写真集「約束」 』 『 ソン・スンホン One 』
『『 F4 言承旭 (ジェリー・イェン) 写真集「両棲類動物 日本版」 』 2004/12/20 中島美嘉 MIKA NAKASHIMA
『 tokyo incidents vol.1 』 東京事変 教育
路上の天使―川嶋あい物語 』 大内 理加 リュ・シウォンの美味しい誘惑 柳時元 『 佐藤寛子 昭和ノスタルジー 』
『 LOVES&THANKS~波動する心音~GLAY EXPO 2004 in UNIVERSAL STUDIOS JAPAN“THE FRUSTRATED” 』
初写真集「チェ・ジウ」(竹書房、2835円 『 キューティーハニー コレクターズ・エディション (初回限定生産) 』
『 JURI first―上野樹里写真集 』 木村 晴 安田美沙子 浅見れいな
全索引⇒ アイドル DVD 相沢紗世 山田優 みさきゆう 女子十二楽坊 川原洋子 小林恵美 井川遥 眞鍋かをり 村田和美 矢吹春奈 川島令美 井上和香 熊田曜子 若槻千夏 滝沢乃南 小倉優子 安めぐみ インリン 曲山えり 矢部美穂 三津谷葉子 いとうあいこ さとう珠緒 市川由衣 長谷川京子 吉岡美穂 森下千里 小野真弓 佐藤寛子 宮地真緒 杏さゆり 松金洋子 小向美奈子 周防玲子 原史奈 佐藤江梨子 類家明日香 夏目理緒 村上恵梨 岩佐真悠子 島本里沙 山本早織 花井美里 叶美香 福田淳子 吉田亜咲 KAORI 石井あや 中山忍 根本はるみ ほしのあき 大城美和 平田裕香 大久保麻梨子 安田美沙子 田辺はるか 中島史恵 佐藤和沙 二宮歩美 かでなれおん 二宮優 富田麻帆 山田誉子 奥田佳菜子 真弓倫子 青木裕子 武田久美子 かとうれいこ 細川ふみえ 石川夕紀 新山千春 吹石一恵 葉川空美 久保恵子 黒川芽以 木内晶子 後藤麻衣 相沢なほこ 神楽坂恵 櫻井ゆうこ 斉藤ますみ 綾瀬はるか 藤白かなみ 江川有未 桐村萌絵 城山未帆 長澤奈央 和希沙也 優香 矢田亜希子 三浦理恵子 水野裕子 中越典子 白石美帆 石川亜沙美 松本さゆき 新名美波 島本里沙 情熱 飯作あゆり ジェリー・イェン 一色あずさ <音楽>…アヴリル・ラヴィーン / グリーン・デイ / globe / 浜崎あゆみ ┃ さだまさし / スガ シカオ / ダリル・ホール&ジョン・オーツ ┃ マツケンサンバスペシャルコンサート / 綾戸智絵 ┃ EGO-WRAPPIN’/ 及川光博 / 押尾コータロー / 河村隆一 ┃ ゴスペラーズ / 新国立劇場オペラ「マクベス」他 / 東京事変 ┃ 松任谷由実 / ロードオブメジャー / ┃ ┃ <演劇>…「SHAKESPEARE’S R&J」 / 四季「オペラ座の怪人」 ┃ ジンガロ 〈騎馬オペラ〉「Loungta―ルンタ」 ┃ 宝塚バウホール花組公演「くらわんか」 ┃ マシュ-・ボーン「白鳥の湖」<追加公演> ┃ ラサール石井プロデュース「なかよし」/宝塚花組東京特別公演 矢井田瞳辞典
世界で一番ギャラの高い女優って、誰? | |||||||||||||||||||||
アメリカの業界紙ハリウッド・レポーターが、毎年恒例の高額女優ランキングを発表した。第1位に輝いたのは、今年もジュリア・ロバーツだった。ジュリアのギャラは映画1本につき2000万ドル(約21億円)でキャメロン・ディアスと同額だが、キャメロンは今年出演作がなかったために2位となった。上位10人は下記の通り。また、キルステン・ダンスト(800万ドル)、リンゼイ・ローハン(750万ドル)、ジェシカ・アルバ(300万ドル)、マンディ・ムーア(300万ドル)、サラ・ミシェル・ゲラー(200万ドル)らが「今年ブレイクした5人のスター」に選ばれた。
|
1月 9日 - 1月15日
1月16日 - 1月22日
1月23日 - 1月29日
2月 1日
ニューリリース トップセラー(ウイークリー)
>
再入荷 最大15パーセント還元でお得です。
明日14日は PSPのプレ予約の日です。
●"PSP"「プレイステーション・ポータブル」![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ペ・ヨンジュン写真集「像 THE IMAGE VOL. ONE」 A. The Traveller/secrethysteric Documentary DVD 付き
『 ソン・スンホン写真集「約束」 』 『 ソン・スンホン One 』
『『 F4 言承旭 (ジェリー・イェン) 写真集「両棲類動物 日本版」 』 2004/12/20 中島美嘉 MIKA NAKASHIMA
『 tokyo incidents vol.1 』 東京事変 教育
路上の天使―川嶋あい物語 』 大内 理加 リュ・シウォンの美味しい誘惑 柳時元 『 佐藤寛子 昭和ノスタルジー 』
『 LOVES&THANKS~波動する心音~GLAY EXPO 2004 in UNIVERSAL STUDIOS JAPAN“THE FRUSTRATED” 』
初写真集「チェ・ジウ」(竹書房、2835円 『 キューティーハニー コレクターズ・エディション (初回限定生産) 』
『 JURI first―上野樹里写真集 』 木村 晴 安田美沙子 浅見れいな
全索引⇒ アイドル DVD 相沢紗世 山田優 みさきゆう 女子十二楽坊 川原洋子 小林恵美 井川遥 眞鍋かをり 村田和美 矢吹春奈 川島令美 井上和香 熊田曜子 若槻千夏 滝沢乃南 小倉優子 安めぐみ インリン 曲山えり 矢部美穂 三津谷葉子 いとうあいこ さとう珠緒 市川由衣 長谷川京子 吉岡美穂 森下千里 小野真弓 佐藤寛子 宮地真緒 杏さゆり 松金洋子 小向美奈子 周防玲子 原史奈 佐藤江梨子 類家明日香 夏目理緒 村上恵梨 岩佐真悠子 島本里沙 山本早織 花井美里 叶美香 福田淳子 吉田亜咲 KAORI 石井あや 中山忍 根本はるみ ほしのあき 大城美和 平田裕香 大久保麻梨子 安田美沙子 田辺はるか 中島史恵 佐藤和沙 二宮歩美 かでなれおん 二宮優 富田麻帆 山田誉子 奥田佳菜子 真弓倫子 青木裕子 武田久美子 かとうれいこ 細川ふみえ 石川夕紀 新山千春 吹石一恵 葉川空美 久保恵子 黒川芽以 木内晶子 後藤麻衣 相沢なほこ 神楽坂恵 櫻井ゆうこ 斉藤ますみ 綾瀬はるか 藤白かなみ 江川有未 桐村萌絵 城山未帆 長澤奈央 和希沙也 優香 矢田亜希子 三浦理恵子 水野裕子 中越典子 白石美帆 石川亜沙美 松本さゆき 新名美波 島本里沙 情熱 飯作あゆり ジェリー・イェン 一色あずさ <音楽>…アヴリル・ラヴィーン / グリーン・デイ / globe / 浜崎あゆみ ┃ さだまさし / スガ シカオ / ダリル・ホール&ジョン・オーツ ┃ マツケンサンバスペシャルコンサート / 綾戸智絵 ┃ EGO-WRAPPIN’/ 及川光博 / 押尾コータロー / 河村隆一 ┃ ゴスペラーズ / 新国立劇場オペラ「マクベス」他 / 東京事変 ┃ 松任谷由実 / ロードオブメジャー / ┃ ┃ <演劇>…「SHAKESPEARE’S R&J」 / 四季「オペラ座の怪人」 ┃ ジンガロ 〈騎馬オペラ〉「Loungta―ルンタ」 ┃ 宝塚バウホール花組公演「くらわんか」 ┃ マシュ-・ボーン「白鳥の湖」<追加公演> ┃ ラサール石井プロデュース「なかよし」/宝塚花組東京特別公演 矢井田瞳辞典
世界で一番ギャラの高い女優って、誰? | |||||||||||||||||||||
アメリカの業界紙ハリウッド・レポーターが、毎年恒例の高額女優ランキングを発表した。第1位に輝いたのは、今年もジュリア・ロバーツだった。ジュリアのギャラは映画1本につき2000万ドル(約21億円)でキャメロン・ディアスと同額だが、キャメロンは今年出演作がなかったために2位となった。上位10人は下記の通り。また、キルステン・ダンスト(800万ドル)、リンゼイ・ローハン(750万ドル)、ジェシカ・アルバ(300万ドル)、マンディ・ムーア(300万ドル)、サラ・ミシェル・ゲラー(200万ドル)らが「今年ブレイクした5人のスター」に選ばれた。
|
1月 9日 - 1月15日
1月16日 - 1月22日
1月23日 - 1月29日
2月 1日
ニューリリース トップセラー(ウイークリー)
|
|
![]() |
|
▲インデックスに戻る |
激うまグルメをどーんとプレゼント! |
|
>
今作は前作の「風雲 新撰組」とは違い2つのストーリーが用意されており
それぞれ決まった主人公が存在します。
1つは「左幕側」(幕府・新撰組など)
もう1つは「倒幕側」(維新志士など)
それぞれの立場からの視点でストーリーが用意されています。
それぞれ違う立場から見る事で今までの考え方が変わるかも知れません。
前作をやった方、やってない方も両方楽しめるかと思いますよ^^
モンスターハンターとなって、銃や剣を使ってホラーモンスターを退治するアクションゲーム。本作は、2004年9月に日本で劇場公開される映画『ヴァン・ヘルシング』を題材にしたタイトルで、映画は2004年5月に世界41ヵ国で同時公開され、ユニバーサル映画史上、最高の興行収入を記録している。
ゲームの舞台となるのは19世紀のヨーロッパで、主人公のヴァン・ヘルシングは、ドラキュラ伯爵、フランケンシュタイン、狼男といった、ユニバーサル映画に登場した歴代のホラーモンスターを相手に戦いを繰り広げる。
使用可能な武器は、ピストル、ショットガン、クロスボー、ガトリングガン、刀剣などで、隠しアイテムも充実。グラップル銃で敵を捕まえ、そのまま空中で背後を取って弾丸を撃ち込む、といった爽快なアクションが楽しめる。
ストーリーは映画の内容をベースにしているが、ゲームオリジナルのモンスター、武器、隠しモードなども多数収録。ゲーム中に武器をアップグレードすることで、新たなアクションが使えるようになるといった要素も用意されている。(Rei from Chiba)
もう少し、いろいろ工夫があっても良かったような気がしますね。視点の切り替えも悪いのが難点。
ただ、ゲーム前に映画を見たばかりだったので、映画のシーンに出てきたようなところもいろいろあったので、救われた感じです。
闘う彼女達が、リアルにぶつかりあう姿は...
本当に、とっても悶絶もんです。
はぁ~はぁ~はぁ~
キャラクターごとに性格があり、条件を満たすことで...
善か悪に属性が変化し、素敵な美女達の姿に会えちゃうぞ...!?
男性諸君、あなたの欲望を満たす最高のプロレスゲームなので...
絶対買いです。
しかし、ホビットたちやガンダルフが使用できないのが少し残念ですが。クリア特典などで隠しキャラクターが使用出来ることを願います。
2.画像がきれいでまるで映画を見ているような感じがします。さすがカプコンさんですね。
3.音楽がいいです。このゲームにあっていると思います。怖さを倍増させますね。
4.ストーリー性がいままでになくおもしろいと思いますよ。
ちょっと・・・と思う点
1.しょうがないのかもしれませんがはっきり言ってロード時間が長いです。またかよって思うところもしばしば・・・。
2.セーブの仕方がいまいちですね。ここでと思ったところでセーブできません。
3.あえてあげるとすれば自由度がちょっと低いです。まあ気にならないとは思いますけど。
こんな感じです。バイオやサイレントヒルはやりつくしてなにかないかな~って探している人ぜひやってみてください。損はしないと思います。
2003年に欧米で発売され、数々の賞を獲得した本タイトルは、FPSベースの自由度の高いSFアドベンチャーゲーム。プレイヤーのとる行動によって、物語の進展が変わるやりこみ度の高い内容になっている。
ゲームの舞台となるのは、テロによる大崩壊後の世界。プレイヤーは対テロリスト員として訓練をつんだアレックスDとなり、複数勢力が対立する世界で行動していく。ゲーム開始直後は、奇襲を受けた施設から脱出をしなければならない。その後、実質的な世界政府であるWTOの本拠地へ行き、任務を言い渡される。
本タイトルには武器も多数登場するが、注目はアレックスDの能力を上げる「バイオモッド」だ。全身5ヵ所(目、頭、銅、腕、脚)にさまざまな特殊の能力を割り当てることができ、その組み合わせを活用して任務をクリアしなければならない。また、やみくもに敵を攻撃していてもクリアできない場合もあり、時には隠密行動が功を奏する場合がある。FPSベースのゲームでは、「敵を見かけたらとにかく撃つ」というタイプが多い中、本タイトルは行動を考えながらプレイしなければならない面白さがある。(羽根満男)
新人TVカメラマンとなって美人レポーターと事件を追っていくサスペンスアドベンチャーゲーム。スクープのためには犠牲はやむ得ないのか、それともスクープを捨てても人命を救うのか、様々な葛藤の中でプレイヤーは思い悩む。
プレイヤーは、ZakaTVのカメラマンとなり、カメラを通じて事件を追いかけることになる。人気レポーターのパメラ・マーテルを被写体として様々な角度から彼女を撮影しスクープポイントを上げていこう。事件の真相に迫る映像を撮影しておくことでストーリーに変化が起きていく。
物語はミシガン湖の湖畔の大都市シカゴ。この街に蔓延る悪を報道の立場から明らかにしていくのだが、プレイヤーの倫理観を求められる。報道のためにはプレイヤーは仲間を見殺しにできるのか、そんな社会性の強いシナリオを味わってみてはいかがだろうか。(樋口浩二)
エロ心で買ってみようと思うアナタ!、、買うと損しますよ(笑)
とは言うものの、自分は三周もプレイしてますが(笑)
ちなみにプリスコというキャラ、ホラーゲームに登場するキャラとしては、かなりアホなキャラです。というかジャマw
皆酔うとか言ってますが、そんなに危険な品ではない。
操作性もワンパーソンだから多少の事は大目に見ましょう。
【"PSP"次回予約受付開始日時】 「12月13日(月) 12:00(正午)」
前回同様 混雑が予想されます。 PSコムで 登録などすませて 迅速に予約することをおすすめします。前回も 重かったですが予約申し込み自体ははスムーズにながれていたそうです
"PSP"「プレイステーション・ポータブル」 "PSP" バリュー・パック
●"PSP"特集ページ 貴アカウント専用リンクコード(テキスト) 【PlayStation.com】"PSP"特集
《 Video Game 》 『 ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン(仮称) for PlayStation Portable 』 ![]() スクウェア・エニックス 近日発売 予約可 【FFACに期待!!!】★★★★★ このDVD作品、FFACはベネチア国際映画祭やカナダ国際映画祭や、最近では東京国際映画祭などでかなり高い評価を受けています。ベネチア国際映画祭の主催者は「この作品がなぜ日本でマスコミなどを通して話題にならないのか不思議だ。非常にすばらしい作品だ」とおっしゃってました。更に各映画祭ではあまりの人気の為にアンコール上映までも行われたそうです。このことより、海外の人たちからも期待されていることが分かります。僕はFF7のエンディングでどうしても納得できませんでした。しかし、続編がこうしてゲームでなくてもDVDの映像として出ることにかなり期待してます。発売日が待ちどうしいです^^ 【今までにない興奮…!】★★★★★ この作品の映像やわずかな情報を見てみて買わないFFⅦファンはいないと思います。 個人的な意見ですがFFⅦはFFシリーズの中でも一番感情移入ができたシリーズでした。そのFFⅦの2年後の世界…見たくないわけないじゃないですか★ FFⅦファンとしてただ純粋に…めちゃくちゃ楽しみです! 【■e様に頑張って頂きたい。】★★★★★ 私はFF7のファン暦がまだ短いのですが、FF7ACを物凄く楽しみにしています。 FF7はキャラクターが人気な分、AC初登場のキャラも私的にヒット!! 映画のFFは評判が良くなかったですけど、その時の技術よりも更にパワーアップしてて、FF7が好きな人達には満足できるのでは!?と思っています。ストーリーにも期待できそうですし。 そして今回のCG技術は素晴らしいです。 バトルシーンは特に壮絶で大好きです。アクションがかっこいいですね。 キャラのデフォルメ加減や彩度が低めなのも、FF7の世界観を崩さないままで良い感じです。 東京国際CG映像祭の上映は、キャラへの感情移入とあまりの素晴らしさに涙が出ました。 これならヴェネチアやモントリオールの映画祭に招待されるのも激しく納得できます。 完成へ向けて頑張っていただきたいです。大変期待できます。 《 Video Game 》 『 スーパーロボット大戦(仮称) for PlayStation Portable 』 ![]() バンプレスト 近日発売 予約可 【なんと!!!】★★★★★ こんどのスパロボは2バージョンあるようです!!!しかもオリジェネのキャラもでるみたいです!!! バージョンが違うとどんなことが違ってくるのか今からたのしみです!!! 【楽しみ!】★★★★★ やっぱりスパロボというと、そのゲーム性、システムから 携帯ゲームには持って来いのゲームだと思います。 しかし、今までワンダースワンやゲームボーイなどに移植されたものの、 スパロボをプレイするぐらいの世代には、通学、通勤などでプレイするには、 少し恥ずかしかった人が多いと思います。 ですが・・・、PSPのスタイリッシュな色やフォルムは、 しかも、グラフィックやクオリティはPS、いやPS2並ということで、 《 Video Game 》 『 T.O.E(仮称) for PlayStation Portable 』 ![]() ナムコ 近日発売 予約可 【あの名作が小型機に!】★★★★★ 映像美、音声、いったいどこまで再現できるのかっ!? 発売が待ち遠しいですね 追加要素はどんなものがあるのだろう? 《 Video Game 》 『 グランツーリスモ4 モバイル(仮称) for PlayStation Portable 』 ![]() ソニー・コンピュータエンタテインメント 近日発売 予約可 開発プロデューサーの山内一典氏いわく「グランツーリスモ4」と同等のものをPSPで再現したいとのこと。第1作目からのコンセプトをさらに進化し、無線LANを使った対戦の実現も考えられている。PSPタイトル最大の期待作といえるレース&カーライフシミュレーション。 【期待】★★★★★ PSPは、PSと同じくらいの性能を持ち合わせ、SONY初のポータブルで期待していますが、そのPSPにグランツーリスモ4が発売するということは、あのグランツーリスモのグラフィックを、PS2と同じくらいできるのではないでしょうか。 価格は高くなりそうだけど、期待して待ちたいと思います。 《 Video Game 》 『 METAL GEAR ACID 』 ![]() コナミ(2004/12/16) 近日発売 予約受付中 「メタルギア」の新しい形として「カード」を採用した本作。プレイヤーの能力・戦略のカスタマイズをカードによって編集し、そのステージにあった戦いを行っていくことになる。 【携帯機はやめてよ‥】★ はっきり言って全く面白いとは思えません、こんなのMGじゃありません。メタルギアの名前を使っているのが納得いきません。MGAは売れるゲーム「メタルギア」の名前を使っただけの最悪の駄作だと思います。ストーリーもどうせ外伝みたいなものであっても無くてもいいようなものだと思います。PS3で出ると言われているMGS4に期待したいところですがもう小島監督は制作に関わらないと聞いたので3に期待したいです。 【ACID】★★★ 今回のメタルギアは初めてやる人にはオススメ出来ないがメタルギアをやった事のある人には新しい感覚が味わえると思います。 【駄作かな?】★ アクションゲームではなく 戦略ゲームである点に注意 サンズオブリバティーのような スリルと緊張感を楽しみたい方には まったくおすすめできない 似たものリンク 《 Video Game 》 『 麻雀格闘倶楽部 』 ![]() コナミ(2004/12/12) 近日発売 予約受付中 PSP版「麻雀格闘倶楽部」は、アーケード用「麻雀格闘倶楽部」から引き継がれたシビアなゲームシステム、独自の段位システム、詳細なデータカテゴリーに加えて「途中中断機能」や「牌譜記録」、「クイズモード」など、携帯ゲーム機ならではの機能を搭載。 【パワー不足…】★★ PSPとほぼ同日発売のこのソフトですが、 パワー不足が否めません。 「見知らぬ人と対戦できる」と言っても全国の不特定多数と 対戦が出来るのではなくあくまで 「近距離のこのゲームで遊んでいる人」としか対戦できないという アーケード版の売りをオミットしたような悲しい出来です。 そもそもマージャンゲームをする年齢層の人が携帯ゲーム機を 野外でやるかどうかさえ不明瞭ですし…。 【期待できます】★★★★★ このゲームはゲーセンでも人気があります。 オンラインを使って知らない相手とマージャンができます。そこが一番の魅力といえます。 これは買いですよ! 似たものリンク 《 Video Game 》 『 ぷよぷよフィーバー 』 ![]() セガ(2004/12/24) 近日発売 予約受付中 「ぷよぷよ」初心者でも大連鎖の爽快感が味わえる新システム 「フィーバーモード」 も完全搭載。1台で2P対戦ができる 「フェイストゥフェイスモード」 で、いつでも、どこでも、誰とでも対戦を楽しむことができる。 【きましたね・・・】★★★★★ PSPでフィーバーですか・・・GBAより画質が良くてなおかつ画面がでかいのですからマニアにはうれしいでしょうね・・・そう言ってる自分もうれしいんですが・・・あえて評価5つ。 【移植だらけですね。】★★★★★ ぷよぷよフィーバーはX、PS2,GC,DS,GBAと出ている。 既に興味のある方は一つは買っていると思うのに 何でまた移植なの?と考えると頭が痛い。 ゲーム事態はフィーバーの名前のとおり、ギャンブル的要素が強いです。 《 Video Game 》 『 ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド ライバルズ 』 ![]() エレクトロニック・アーツ(2005/02/17) 近日発売 予約受付中 バリバリにチューンアップされた車で夜の街を疾走するストリートレースカルチャーを再現し、全世界で700 万本以上を売り上げた大人気レーシングゲーム「ニード・フォー・スピード・アンダーグラウンド」シリーズのPSP版が本作だ。 【ニードフォースピードを携帯機で】★★★★ PS2やGCでは新作が出るニードフォースピードですがこちらも新しいゲームです。 グラフィックではやや劣る感も否めませんが それによって過剰な路面の反射で先が見づらいという欠点がなくなっているので かえってレースに集中できる良さもあります。 これは好みもあるでしょうが。 似たものリンク 《 Video Game 》 『 パズルボブルポケット 』 ![]() タイトー(2004/12/02) 通常1~2週間以内に発送 【割高ではある】★★★ これまで数々のゲーム機で発売され、バージョンアップされてきた作品だけに 安心して楽しめる半面、この値段で買うのは躊躇するところです。 携帯機でパズルゲームをやるのは相性がいいのですが このゲームを買うなら他のゲームをやるべきではないでしょうか。 おもしろいことはおもしろいのですが、PS2で安く売られていることを思うと なかなかおすすめはできませんね。 《 Video Game 》 『 煉獄 THE TOWER OF PURGATORY 』 ![]() ハドソン(2005/01/27) 在庫切れ ダンテの「神曲」をモチーフにしたタイトルだ。キャラクターデザインに末弥純氏を起用している。 【PSPといっしょに買うならコレ!】★★★★★ 僕がPSP用ソフトの中で、一番期待しているソフトです。PSPのソフトの中で、新作ソフトはこれだけ! 原案がダンテの『神曲』というのもビックリしました。 「まさか!」みたいな?(笑) それに、このソフトはPSPでしか出来ないと思います。 なぜかというと、DSでは画面が小さすぎるし、グラフィックもPSPのほうがうえ。 PS2でもいいけど、やはりこのゲームは携帯したいですね。 なので、PSPでしか出来ないソフトだと思います。 PSPといっしょにどんなソフトを買おうか迷っている方には、これがオススメです! 似たものリンク 【期待度大】★★★★★ あのスパロボがPSPで登場。個人的にはシナリオの数を増やすべきだと思う。GBAの場合だと多くてもせいぜい38話で終わってしまうので、シナリオの数をもっと増やすべきだ。 |
パク ヨンハ
倖田來未はかまだみき
チョン ジヒョン
鬼束ちひろ
『 F4 言承旭 (ジェリー・イェン) 写真集(仮) 』 2004/12/10
中島美嘉 MIKA NAKASHIMA
ゆず,北川悠仁,岩沢厚治
氣志團,綾小路翔
新星”平原綾香”の2nd アルバム
『 tokyo incidents vol.1 』 東京事変 教育
青木玲
路上の天使―川嶋あい物語 』 大内 理加
リュ・シウォンの美味しい誘惑 柳時元
『 佐藤寛子 昭和ノスタルジー 』
『 LOVES&THANKS~波動する心音~GLAY EXPO 2004 in UNIVERSAL STUDIOS JAPAN“THE FRUSTRATED” 』
HOT ZONE―菅原禄弥1st.写真集
初写真集「チェ・ジウ」(竹書房、2835円
『 キューティーハニー コレクターズ・エディション (初回限定生産) 』
『 JURI first―上野樹里写真集 』 木村 晴
安田美沙子
浅見れいな
全索引⇒ アイドル DVD 相沢紗世 山田優 みさきゆう 女子十二楽坊 川原洋子 小林恵美 井川遥 眞鍋かをり 村田和美 矢吹春奈 川島令美 井上和香 熊田曜子 若槻千夏 滝沢乃南 小倉優子 安めぐみ インリン 曲山えり 矢部美穂 三津谷葉子 いとうあいこ さとう珠緒 市川由衣 長谷川京子 吉岡美穂 森下千里 小野真弓 佐藤寛子 宮地真緒 杏さゆり 松金洋子 小向美奈子 周防玲子 原史奈 佐藤江梨子 類家明日香 夏目理緒 村上恵梨 岩佐真悠子 島本里沙 山本早織 花井美里 叶美香 福田淳子 吉田亜咲 KAORI 石井あや 中山忍 根本はるみ ほしのあき 大城美和 平田裕香 大久保麻梨子 安田美沙子 田辺はるか 中島史恵 佐藤和沙 二宮歩美 かでなれおん 二宮優 富田麻帆 山田誉子 奥田佳菜子 真弓倫子 青木裕子 武田久美子 かとうれいこ 細川ふみえ 石川夕紀 新山千春 吹石一恵 葉川空美 久保恵子 黒川芽以 木内晶子 後藤麻衣 相沢なほこ 神楽坂恵 櫻井ゆうこ 斉藤ますみ 綾瀬はるか 藤白かなみ 江川有未 桐村萌絵 城山未帆 長澤奈央 和希沙也 優香 矢田亜希子 三浦理恵子 水野裕子 中越典子 白石美帆 石川亜沙美
松本さゆき
ジェリー・イェン 一色あずさ
<音楽>…アヴリル・ラヴィーン / グリーン・デイ / globe / 浜崎あゆみ
┃ さだまさし / スガ シカオ / ダリル・ホール&ジョン・オーツ
┃ マツケンサンバスペシャルコンサート / 綾戸智絵
┃ EGO-WRAPPIN’/ 及川光博 / 押尾コータロー / 河村隆一
┃ ゴスペラーズ / 新国立劇場オペラ「マクベス」他 / 東京事変
┃ 松任谷由実 / ロードオブメジャー /
┃
┃ <演劇>…「SHAKESPEARE’S R&J」 / 四季「オペラ座の怪人」
┃ ジンガロ 〈騎馬オペラ〉「Loungta―ルンタ」
┃ 宝塚バウホール花組公演「くらわんか」
┃ マシュ-・ボーン「白鳥の湖」<追加公演>
┃ ラサール石井プロデュース「なかよし」/宝塚花組東京特別公演 矢井田瞳辞典
>
《 CD-ROM 》 『 RPGツクール XP 』 ![]() エンターブレイン(2004/07/22) 通常24時間以内に発送 【長所と短所】★★★★ カラーが向上して綺麗なゲームが作れるようになっています。 それから、技術を持っている人が作れば上限なく、ありとあらゆるジャンルや自分だけのゲームが制限なく生み出せます。 逆に技術を持っていない人ならば、かなり制限され素材だけで作るなら、ファンタジー系のゲームしか作れないと思います…… 素材が少なすぎる(泣)バトラー素材イマイチ よって、自分で作り出す&素材屋さんに頼む ことに…… スクリプト編集で今まで出来なかったイベントも作れたり、画面サイズも大きくなって、よりマップを書き込める! 一番のいいところは、ゲーム配布時に、素材などのデータが見れないという部分。配布したい人にとっては、これ以上便利なRPG作成ツールは無いのでは? ◆長所 ◆短所 ◆まとめ 《 CD-ROM 》 『 RPGツクール2000 VALUE! 』 ![]() エンターブレイン(2003/05/14) 通常24時間以内に発送 用意された素材やイベントを組み合わせ、自分好みのRPGを手軽に作成できる『RPGツクール2000』の廉価版。「ツクール」はゲーム作成ソフトの定番ともいえるシリーズであり、用意されているグラフィックス作成機能やデータベース機能を使って、難しいプログラミングなしで自分のアイディアをゲームにすることができるソフトだ。 『RPGツクール2000』の機能を引き継いだ本タイトルは、さらに敵キャラのHPが5桁まで設定できるようになり、イベントにおけるピクチャーの最大枚数も20枚から50枚に引き上げられるなど、いくつかの変更が加えられている。また、ゲーム内でMP3ファイル、およびMicrosoft ADPCM形式で圧縮されたWAVファイルを演奏できるようにもなった。このほか、サンプルとして収録されているゲームも、従来の7本にプラスして、デジタルファミ通で開催されたゲームコンテストと「インターネットコンテストパーク」の受賞作品32本を追加している。 「RPGツクール」シリーズを使ってみたいけれど、最新版の『RPGツクール2003』を購入するのはちょっと…という方は、ぜひこちらを試してみてほしい。(秋月昭彦) 【いいなぁ!】★★★★★ これは、2000年に発売されたRPGツクール2000の廉価版! 新機能もついて(戦闘中に選択し表示可能など) 収録サンプルゲームもインターネットコンテストパーク受賞作32本を加え、 なんと39本も!! くそう、こっちが先に欲しかった(無理) RPGツクール2003が発売されましたが、2000の方もまだまだ健在! (いや、2003でもできますけどね^^;) 今まで高くて手を出せなかった方も、買ってみてはどうでしょう? 《 Video Game 》 『 RPGツクールアドバンス 』 ![]() エンターブレイン(2003/04/25) 通常24時間以内に発送 ゲームをクリエイトする楽しみが味わえるRPGツクールGBシリーズの最新作。携帯ゲーム機で作れるものなんて…、と思うかもしれないが、前作の2倍になったメモリ、練り込まれてできあがったエディタなど新要素が数多く盛り込まれ、ハイクオリティを作りやすくというポリシーを感じることができる。 今作で大きく変更されたイベント作成では、テストプレイを行いながらイベントを作成することができるようになった。プレイ中に小物を配置したり、おかしなところを見つけたら、その場ですぐに修正できる。遊んでおもしろいことも重要視されており、敵となるモンスターは全部で96種類、フォーメーションも全35種類の中から選択して設定できる。サンプルゲーム「ジュエルキーパー」をプレイするだけでも、ツクールの進化がわかるはずだ。 作成したデータは通信ケーブルを使って送受信できる。別売の『ターボファイルアドバンス』を使うことで、最大15個のゲームファイルを保存することも可能。作って楽しい、遊んで楽しい、さらにデータ交換して楽しいタイトルだ。(羽根満男) 【テストプレイは実にいい。】★★★ GBA版だから、ある意味仕方がないのかもしれませんが、少し物足りないものを感じます。それは、フィールドマップがちょっと狭いこと、モンスターやアイテムなどをそんなにたくさん作れないこと、キャラクターのグラフィックが似通っていることなど、不満もあります。が、結構楽しめる内容かと思われます。あと、このゲームの最も優れている点は、テストプレイを行いながらイベントを作成することができるところです。今後のRPGツクールシリーズの新作でも、このシステムをぜひ導入してほしいと思いました。 【期待大!いよいよ明日発売ッス!】★★★★★ RPGツクールアドバンスは、僕的に期待大です! サイドビューバトルもさながら、顔グラフィックも魅力的! キーワードシステム、新ダンジョン作成法、モングラもけっこういい! そのほかにも、サンプルのジュエルキーパーや、おつかいクエスト。 いままでのTVゲーム版ツクールでは、革命的ですね!^^ とにかく、めっちゃ期待できますね^^ 【夢のRPGが実現!】★★★★★ RPGツクールシリーズははじめての購入ですが、とっても面白い! 携帯ゲーム機なのでお手軽で、やり込み度5つ星です! 漢字も表示化な所がスゴイ! 初心者でも簡単に夢のRPG実現! 似たものリンク 《 CD-ROM 》 『 シミュレーションRPGツクール 95 VALUE! 』 ![]() エンターブレイン(2001/11/21) 通常24時間以内に発送 【感想】★★★★ 自分的にはかなりよかったと思うただ素材の絵がちょっと・・・。 【EBには早くこれの新作を出して欲しい。】★★ いろいろ不満。 明らかにファイアーエムブレムを作るツールなのに そのファイアーエムブレムすら満足に作れないとは。 作れてせいぜい第一作でしょう。これだけは欲しかっ たと言う具体的な不満点を例に挙げるとすれば ①支援効果は作れない②同盟軍みたいなのは作れない(←激イタ) ③ワープみたいな魔法は作れない。などなど。 他には毎ターンセーブができてしまうところなんかも 難易度がどうしても下がってしまって嫌です。 あと使えるBGMなんかも注文が多いし、画像は8ビッ トのBITMAPのみでパレットも 決められており(正直これが一番苦戦した)大変。 ざっと悪いところを羅列しましたが、もちろんアイディ とにかくエンターブレインさんには是非これの新作を作っ 《 CD-ROM 》 『 RPGツクール 2003 』 ![]() エンターブレイン(2002/12/18) 入荷に4-6週間かかります。入荷状況によりご注文がキャンセルになることもあります。 用意された素材やイベントをカスタマイズし、自分好みのストーリーで遊べる定番RPG作成ソフトの最新版。前作「RPGツクール2000」をベースにしているので「データコンバート機能」を使用することで、前作で作成したデータに改良を加えて再度プレイを楽しむことも可能だ。 主人公の名前や強さ、登場アイテム、モンスターといったゲームの基本データを設定するデータベースでは、前作の設定に改良を加え、さらに「職業」「戦闘アニメ2」「戦闘画面」「システム2」の項目を追加。戦闘アニメの設定では「拡張機能」を使用して、最大128×128ドットサイズでのキャラクターが設定可能となった。 また、ユーザーからの要望に応え、戦闘システムにサイドビューバトルシステムを搭載。このシステムには「リアルタイム方式」が採用され、よりスピーディな戦闘を楽しむことが可能だ。「ダンジョン自動作成機能」の搭載と、自作素材が使用できるようになるなど、ますます便利で自由度が高くなったのがうれしい。(三井貴美子) 【サイドビューになったとはいえ。】★★ 戦闘シーンのキャラが笑っているようにしか見えないため、どこか冷める。確かにマップチップは格段に綺麗なものにはなっているが、歩行グラフィックは増えてない。買ったばかりの(私は初回限定版を購入)2003は、バグばかり。何回ものアップデートを繰り返してやっとまともに動くようになった。 2000を使っていた私としては、削られたものもあったのが至極残念でならない。個人的には2000ファンだ。 戦闘のリアルタイム方式はちょっと4人とかのバトルだと忙しくなるから 《 Video Game 》 『 PlayStation the Best RPGツクール3 』 ![]() アスキー(1997/11/27) 在庫切れ 【やっぱ3だよね】★★★★ コンシューマのツクールシリーズは3が最高傑作!っていうか それ以降が クソすぎるだけだけどね。もう5年前くらいだけど、おれ夢中でつくったなあ。システム9ブロック、シナリオ15ブロック。4ヶ月まるまる これしかやってなかったっけ。友達の間では大好評だったから、ほんといい思い出。自他ともに認めるツクールプロだよん。星5つじゃないのは、やっぱツクールシリーズ毎度おなじみの「融通の利かなさ」「ふつうこうするだろ」的な部分がチラホラと見えるから。ま、3が いっちばん少ないから、やりやすいんだけどね。PC版が超最高につくりやすくて快適だけど、プレステでRPGツクールやるならなにがどう間違っても3だよ。今の時代でもね。 【最高にやり込んでいるゲーム!】★★★★★ このゲームが発売されてから長年の月日が流れたと思います。しかし続編として出されている4や5より作りやすく、私は今も作り続けています。メモリーカードに換算すると現段階でシステムデータ7ブロック、シナリオデータ14ブロックとなっています。このソフト確かに今発売されている大作RPGと比較するとグラフィックなどの面で見劣りするものがあると思います。しかし昔さながらのRPGが好きだったという方も多いと思います。ツクールシリーズではよく機能が悪いと批判されますが、3の機能をフルに使えばほとんどの表現が可能です。文字入力が大変というのは初めのうちありましたが、本当に作りたいシナリオならそんな苦痛はどこかに消えています。唯一不満な機能としては、キャラが倒れているグラフィックが用意されていないことですが、これは付属のアニメティカで血の画像を描き、上から被せてしまえばうまく処理できます。絵に自身がある人は直接描いてもいいと思います。いろいろ制約があるのはツクールシリーズの欠点かもしれませんが、それはある意味プロでも同じことと思います。是非一度このゲームに挑戦してみてください。 【これのためにプレステ買った・・・】★★★★★ 名前のまんまですが「RPGを作ってみたい!」という願望をかなえてくれます。「4」に比べて作りやすいです。しかしひとつの作品を作り上げるにはかなりの根気が必要!ノートにストーリーの構成などをメモしたりするのが楽しい(考えてるときがいちばん楽しいんですよ)!ちなみに私はいままでひとつしか完成していません(8ブロックも使った大作?だったのに・・・消えた・・・) 《 CD-ROM 》 『 シミュレーションRPGツクール95 』 ![]() アスキー(1998/05/29) 在庫切れ 【使いやすい!】★★★★★ 高い戦略性を含めたフィールドマップや、戦闘アニメーションの作成がすごく簡単にできちゃいます! クラスチェンジやキャンペーンイベントなんて、シミュレーションRPGに欠かせない!イベントも最初っから用意されている!グラフィックや音楽の素材データも入っていてすごく使いやすい一本です! 《 Video Game 》 『 RPGツクール4 』 ![]() エンターブレイン(2000/12/07) 在庫切れ 【デバッグやってませんね】★★★ 3と比べると、顔表示や召喚、技の細かい設定や、ダッシュなど、 色々な要素が追加されていますが、その反面、 設定した効果音の再生。背景の上を歩く。背景の色を変える。 NPCキャラを作る。スタッフロール背景にイベントを表示する。 他にも、3にはあった便利な要素も沢山削られています。 シナリオメモリも妙に少ないし、凄い勢いで減って行くし、 ワールドマップの広さが普通のマップと同じだし、 よく考えれば、3分の2くらいで出来たのに…。 でも、何故かやりこんでしまいます。 達成感は最高だと思うので、興味ある人はプレイしてみてください。 《 Video Game 》 『 シミュレーションRPGツクール 』 ![]() アスキー(1998/09/17) 在庫切れ 【できること少なすぎ。】★★ イベント表現の幅が狭すぎます。1つ目は1度仲間になったキャラを外せないことです。これでキャラとのお別れイベントができません。2つ目はステージに入れるキャラが全てプレイヤーが決定できることです。これでステージにイベント的個性が出しにくくなります。3つ目は結局イベントはマップ上でメッセージを出す程度しかできないことです。これでRPGツクールのようにキャラを強制的に動かしてどうこうというイベント全般が不可能になります。他のツクールシリーズに比べますと作りやすいのは事実ですが、何もできないようなものです。さらにシステム的欠点も目立ちます。特に文字入力ですが、「人」と言う字を入力する時「シン」で検索しないと出てきません。ただでさえこのゲームは他のツクールシリーズに比べますと文字入力に時間を費やすわけですから、もう少し考えて作ってもらいたかったです。良かった点はキャラの顔が魅力的なぐらいでしょうか。 【すごくおもしろいです。】★★★★ すごくおもしろいです。戦場で繰り広げられるドラマが実にたまりません。 おすすめです。 《 Video Game 》 『 RPGツクール5 』 ![]() エンターブレイン(2002/08/08) 在庫切れ 【難しい】★★★★ はっきりいって今まで以上にかなり難しいです。 ツクール系をやったことがない人は、 よほどのことがない限り挫折すると思います。 経験者でも挫折する人は少なくはないと 思います。 それでも星4つにした理由は使いこなせれば 本当にすごい物ができるという点があるからです。 挫折しないという自信がある方は 買ってみてもいいかと。 【過程を楽しむ】★★★★ 自分の想像力をフルに活かして手軽にRPGを製作するゲームです。しかも、用意されたグラフィックを組み合わせてダンジョンを作ってり、用意されたキャラにパラメータをつけたりするだけで簡単に作れます。 このゲームは作った後どうこうよりも、作る過程を楽しむゲームです。 どういうシナリオにしよう、どういう世界にしよう、どういう仲間を作ろうなどなど、作る工程、作っている最中がもっとも面白いのです。 実際最終的には作り終えることができましたが、1年半ぐらいかかりました。これでも雑に作ったほうです。つくるには根気がいりますが、悪いゲームではないので、興味があるなら買って見てください。ただし、時間は滅法かかるかもです。 【ムズい!】★★★ シリーズは3,4とやって、実際それものを作れてきたのでいつもみたく…という風にはいきませんでした。まず3Dというのに戸惑いました。前作までは2Dだったため、平面だけ考えていればよかったですが、今作は3Dということもあって、立体的に考えて世界を作り上げていかなくてはならないため、まずそこで苦戦しました。敵の動きを作るのは楽しいですが、最初は全く思い通りにならず、挫折しかけました。街を作るのにも相当苦労しました。 次に苦労したのがイベントでした。3Dになったためか、つくりづらかったです。しかし、複雑なだけあって慣れると3や4よりも更に自分の思ったように作れるのは嬉しかったです。 似たものリンク 【難しい!でも、やりがいはあるかも!】★★★★ 友達が作っていると聞いて、私もチャレンジしてみました。 いざ、作ってみるとなると、かなり難しい!ほんと、今、挫折を味わっています。 でも、私のゲーム経験が浅いだけで、作りにくいのかも知れません。 だから、頑張って作成しようと思います。 いろんなゲームをやって、知識豊富な人には向いているのかもしれません。 【難しい・・・・。】★★ 説明書も分厚くシステムも難しい・・・。システムを理解するのは時間がかかり、難しいでしょう。 付属のキャラクターツクールなんて難しすぎて一回も使ってない!第一説明が足りない! 本当に心からRPGを作りたいと思っている人でないとすぐに挫折してしまうと思います。(僕の様に・・・。)(笑) 似たものリンク 【色々作れる】★★★★ ゲームを作ってみたいけど、むずかしそうだなと思ってたらこのソフトが。 やってみたら本当に簡単に作れました。 題名はRPGツクールだけど、やる気があれば、アクション・パズル、シューティング、ボードゲームなども作れる自由さがいい。 問題点は、バグが多すぎる、強制終了レベルの。 【いいゲームでした】★★★★ 難しいこともなく頭におもっていることが手軽にさくさく作れちゃうところがすばらしいですね。 似たものリンク 【これは・・・】★★ ツクール系で初めて買ったのがこれ。 イベントも結構設置できるのでいいとおもう。 だが武器は武器攻撃力だけ、防具は防御力に分けられているのが残念 アイテムとかの説明文なのが無いのでわかりにくいかもしれない 頑張れはそれなりに作れるけど、戦闘中にイベントがほしかった… 似たものリンク 【仕様の参考に】★★★★ ゲーム開発に関わる仕事をしている方にとっては、RPGの仕様作成の参考になる部分も沢山あると思います。趣味でゲームを作る方には、結構なボリュームがあるので、最初は簡単なものを作って、少しずつ改良を加えていくのが良いと思います。サンプルゲームも参考になりますよ。 【絶対にオススメです!】★★★★★ これからゲームを作ろうとしている人に絶対オススメですが、遊びたい人にもオススメです!サンプルゲームが大量に入っているので全部遊ぶには相当時間がかかります。様々なジャンルのゲームを作ることができるので飽きることがありません!しかも安い!2003の方はまだバグがあるようですし、やろうと思えばサイドビューバトルもできるので2000の方が絶対オススメです! 似たものリンク 【スクリプト編集でシリーズ中、もっともオリジナル性高!】★★★★★ 期待していただけに、やった!という実感。プレステ2用に発売された最新作は、3Dになったのはいいけど切り替わりが遅く、ストレス。やっぱり、このゲームは、家庭用ゲームよりもPCがいい!windows版新作、待ってました! 【将来に期待が持てるツール】★★★★★ 簡単にゲーム(特にRPG)を作りたい人に向いている。だが、RPG以外でも製作可能。 前バージョン(ツクール2000や2003)より、グラフィック面、サウンド面、カスタマイズ性、暗号化機能などが大幅に強化され、より高度なゲームを製作可能になった。 基本的な機能が整理されて、また制限もゆるくなり、より使いやすくなった。 似たものリンク |
パク ヨンハ
倖田來未はかまだみき
チョン ジヒョン
鬼束ちひろ
『 F4 言承旭 (ジェリー・イェン) 写真集(仮) 』 2004/12/10
中島美嘉 MIKA NAKASHIMA
ゆず,北川悠仁,岩沢厚治
氣志團,綾小路翔
新星”平原綾香”の2nd アルバム
『 tokyo incidents vol.1 』 東京事変 教育
青木玲
路上の天使―川嶋あい物語 』 大内 理加
リュ・シウォンの美味しい誘惑 柳時元
『 佐藤寛子 昭和ノスタルジー 』
『 LOVES&THANKS~波動する心音~GLAY EXPO 2004 in UNIVERSAL STUDIOS JAPAN“THE FRUSTRATED” 』
HOT ZONE―菅原禄弥1st.写真集
初写真集「チェ・ジウ」(竹書房、2835円
『 キューティーハニー コレクターズ・エディション (初回限定生産) 』
『 JURI first―上野樹里写真集 』 木村 晴
安田美沙子
浅見れいな
全索引⇒ アイドル DVD 相沢紗世 山田優 みさきゆう 女子十二楽坊 川原洋子 小林恵美 井川遥 眞鍋かをり 村田和美 矢吹春奈 川島令美 井上和香 熊田曜子 若槻千夏 滝沢乃南 小倉優子 安めぐみ インリン 曲山えり 矢部美穂 三津谷葉子 いとうあいこ さとう珠緒 市川由衣 長谷川京子 吉岡美穂 森下千里 小野真弓 佐藤寛子 宮地真緒 杏さゆり 松金洋子 小向美奈子 周防玲子 原史奈 佐藤江梨子 類家明日香 夏目理緒 村上恵梨 岩佐真悠子 島本里沙 山本早織 花井美里 叶美香 福田淳子 吉田亜咲 KAORI 石井あや 中山忍 根本はるみ ほしのあき 大城美和 平田裕香 大久保麻梨子 安田美沙子 田辺はるか 中島史恵 佐藤和沙 二宮歩美 かでなれおん 二宮優 富田麻帆 山田誉子 奥田佳菜子 真弓倫子 青木裕子 武田久美子 かとうれいこ 細川ふみえ 石川夕紀 新山千春 吹石一恵 葉川空美 久保恵子 黒川芽以 木内晶子 後藤麻衣 相沢なほこ 神楽坂恵 櫻井ゆうこ 斉藤ますみ 綾瀬はるか 藤白かなみ 江川有未 桐村萌絵 城山未帆 長澤奈央 和希沙也 優香 矢田亜希子 三浦理恵子 水野裕子 中越典子 白石美帆 石川亜沙美
松本さゆき
ジェリー・イェン 一色あずさ
<音楽>…アヴリル・ラヴィーン / グリーン・デイ / globe / 浜崎あゆみ
┃ さだまさし / スガ シカオ / ダリル・ホール&ジョン・オーツ
┃ マツケンサンバスペシャルコンサート / 綾戸智絵
┃ EGO-WRAPPIN’/ 及川光博 / 押尾コータロー / 河村隆一
┃ ゴスペラーズ / 新国立劇場オペラ「マクベス」他 / 東京事変
┃ 松任谷由実 / ロードオブメジャー /
┃
┃ <演劇>…「SHAKESPEARE’S R&J」 / 四季「オペラ座の怪人」
┃ ジンガロ 〈騎馬オペラ〉「Loungta―ルンタ」
┃ 宝塚バウホール花組公演「くらわんか」
┃ マシュ-・ボーン「白鳥の湖」<追加公演>
┃ ラサール石井プロデュース「なかよし」/宝塚花組東京特別公演 矢井田瞳辞典
>
《 CD-ROM 》 『 スター・ウォーズ ギャラクシーズ 完全日本語版 』 ![]() エレクトロニック・アーツ(2004/12/23) 近日発売 予約可 【現在日本語版のβテスト中】★★★★ ↓の方が「サポートが期待できない」と書かれておりますが、この製品はEAジャパンが販売する日本語版のパッケージで、日本国内でのサポートは当然行われます。 電話やメールでEAジャパンに直接問い合わせ可能なほか、ゲーム内にも日本人のGMがおりますので、とくに問題は感じません。詳しくは、日本語の公式サイトをご覧ください。 現在βテスト中で、私の環境では問題なく動いています。メッセージやコマンドの日本語化も順調に見えます。 ただし快適にプレイするにはそれなりの環境が必要で、1GB程度のメモリと高性能のビデオカードを用意した方がよいでしょう。 【サポートが問題】★★ 私からのアドバイスとしては、サポートが当てにできない為、 問題等が発生した場合、御自身で情報を集め、コンピュータ関連の詳しい知識も必要でしょう、 また英文の解読能力が必要になるかも知れず、色んなスキルを上げて臨みましょう。 そうでないと全ての問題を解決できなくてゲームを楽しむ事はおろか、プレイする事も出来ない状態に陥るかも知れません。 1例として、ゲーム内で執拗なハラスメント行為を受けた場合、ゲームを続けていく為には、 メーカー側に対処して貰えるまで御自身が我慢をするか、それともゲームを止めるか、 という所まで、追い詰められてしまうかも知れないです。 ゲームを止めた場合、勿論ソフトを購入した代金等は一切返却して貰えません。 初心者にはハードルが高いかも知れませんが、あくまでも自己責任で決めてくださいね。 追記 《 CD-ROM 》 『 スター・ウオーズ バトルフロント 日本語版 』 ![]() エレクトロニック・アーツ(2004/10/07) 通常24時間以内に発送 【FPS好きのわたしには】★★★★★ スターウォーズものは大好きだが「ギャラクティック・バトルグラウンド」のようなRTSゲームの苦手なFPSバカな私にとって、待ちに待っていたソフトであります。FPS好きでSW好きは、買いでしょう。BF1942好きの方にもオススメしちゃいます。 【最高、こんなの待ってました!】★★★★★ もう、大迫力ですね! グラフィックがものすごく綺麗で、映画さながらの臨場感ですね。 BF1942のMODで似たようなものがありましたが、全く別物です。 AIのオリジナルキャラクターは強すぎます!(てか、死にましぇん) ライトセーバーが振れないので、次回作に期待です。 【帝国万歳】★★★★★ このゲームはBattlefield1942と対比されがちですが、 実は開発の方はBF1942以前から始まっていました。 内容は、帝国兵と反乱軍、クローン軍とドロイド軍に分かれ領土を奪い合うサードパーソンシューティングです。 それだけでなく、AT-STやAT-AT、X-wingにTIE-Fighterなど憧れの機体を操縦までできてしまうのです!! お助けNPCでベイダー卿が登場してくれたり。 スターウォーズファンならたまらない一品です! 《 CD-ROM 》 『 スターウォーズギャラクシーズ ゲームタイム30 』 ![]() エレクトロニック・アーツ(2004/12/23) 近日発売 予約可 《 CD-ROM 》 『 スター・ウォーズ ギャラクティック・バトルグラウンド クローン戦役 RV 』 ![]() エレクトロニック・アーツ(2003/03/13) 通常2~3日以内に発送 【うん、シュミレーション苦手な人でも大丈夫】★★★★★ まずは、一言で言うなら楽しい 簡単操作で誰でも楽しめる キャラの声なども原作そのままだし(たぶん) 複数の文明があり、それぞれ固有のユニットがある そういう違いも楽しめます 派手好きな人は、大部隊で一気に攻め込む楽しさが あまり、戦闘を好まない人は内政で勝ちを掴み取ることができる カスタムシナリオで、自分だけの世界を堪能したり しかし、このゲームを引き立てているのは 《 CD-ROM 》 『 EA Best Selectionsスター・ウオーズ エピソード1 フアントムメナス 』 ![]() エレクトロニック・アーツ(2004/03/18) 通常24時間以内に発送 【面白い!】★★★★★ 始めに体験版をってみたのですけど、面白いので何回もやってしまいました。この価格でこれだけ遊べれば十分にいいと思います。ステージもたくさんあり、低スペックで動く割にはグラフィックもいいです。 ステージもなかなかやり応えがあって、奥が深いです。映画にはないオリジナルの面なんかもあるのでファンにはいいと思います。 しかし推奨スペックが200メガヘルツですけど、最低300メガヘルツぐらいないあったほうが快適に動くと思います。 【楽しい】★★★★★ スターウォーズファンには、優れものですよ。 《 CD-ROM 》 『 STAR WARSジェダイナイト:ジェダイアカデミー 日本語マニュアル付英語版 価格改定版 』 ![]() サイバーフロント(2004/11/12) 通常24時間以内に発送 【ストーリー性】★★★ 今回の作品はミッションをプレイヤー側が選択できるようになってるため、シリーズの前作である『ジェダイナイトⅡジェダイアウトキャスト』に比べてストーリーとしての一貫性がやや弱くなってるなぁと感じました。ただ、前作に比べてシングルプレイで使えるフォースの種類(5種類ほど。ライトサイド:3種類、ダークサイド:2種類)が増えてるのとライトセーバーの種類(二刀流、ダブルブレード)も増えてるので、そういった点ではゲーム自体に多様性があると思います。また映画で登場した場所や今回は乗り物に乗れたりできる点もあり、味わい深いです。それとストーリーを進めていき、プレイヤーの選択次第ではダークサイドに堕ちる可能性もあります。プレイしてみて思ったことは難易度的に前作のほうが少し難しいのではないかと思ったことです。序盤にライトセーバーを使えるか使えないかのちがいではないかと思いますが・・・(笑) 約三千円という値段と純粋にアクションゲームとして遊ぶのなら十分楽しめるのではないかと思います。 似たものリンク 《 CD-ROM 》 『 スターウォーズギャラクシーズ ゲームタイム180 』 ![]() エレクトロニック・アーツ(2004/12/23) 近日発売 予約可 《 CD-ROM 》 『 スタートレック ブリッジコマンダー 日本語マニュアル版 』 ![]() サイバーフロント(2003/06/05) 入荷に4-6週間かかります。入荷状況によりご注文がキャンセルになることもあります。 似たものリンク 《 CD-ROM 》 『 STAR WARSジェダイナイト 2 ジェダイ アウトキャスト 日本語版 』 ![]() サイバーフロント(2003/06/27) 通常24時間以内に発送 【ダークサイドは我がマスター】★★★★ このゲームはとにかくフォースが重要です。 かのベイダー卿のように敵の首をしめたり 皇帝陛下のように稲妻を発生させる事ができる フォースの力を信じればミサイルだって跳ね返せるんです! このゲームを買ってぜひ体験してください! 人気の『ジェダイナイト』シリーズ、『ジェダイナイトII』がイベントシーン、メニュー画面を日本語字幕化して登場。本シリーズは映画「スターウォーズ」のサイドストーリー的な位置を占める作品として、映画ファンを中心に根強い支持を得てきた作品。前作『ダークフォース』では、ダークフォースの復活をもくろむ“Jerec”を倒す事に成功した主人公“Kyle”は、強力になりすぎた自分の力を恐れ、己のライトセーバーをルーク・スカイウォーカーに託し、力を封じて生きていく事を決めた。しかし新たなダークジェダイが現れた時“Kyle”はライトセーバーを手に取り、再び戦う事を決意するのだった…。 《 CD-ROM 》 『 EA Best Selectionsスター・ウォーズ スターファイター 』 ![]() エレクトロニック・アーツ(2004/03/18) 通常2~3日以内に発送 【なかなかおもしろい】★★★★★ サイバーフロントは『STAR WARS ジェダイナイトII ジェダイ アウトキャスト(日本語版)』を2002年8月30日(金)に発売する。 似たものリンク 【スターウォーズファンなら】★★★★ このゲームはスターウォーズファンなら必見でしょう。 初心者の方でもチュートリアルがあり、分かりやすく楽しみながらゲームを楽しむことが出来ます。文明もエピソード2の時に出た独立星系連合も入っており、かなり楽しめると思います。MSのAge of Empiresのスターウォーズ版だと考えればいいと思います。しかし、コンピューターと対決する場合、簡単でもコンピューター側が増殖しまくって、指令センター(敵の本部だと思ってください。)がいくつもあり、てきの兵士がうじゃうじゃしてます。初心者の方が敵を全滅させてクリアするのは難しいでしょう。(慣れれば簡単です)しかし、キャンペーンが豊富にあり、オリジナルマップもつくれて長く楽しめるゲームです。 買いの一本でしょう。 【この内容でこの価格!】★★★★★ スターウォーズファンなら、絶対に買ったほうがいい!すばらしく内容が濃い!キャンペーンでは、実際に映画では出てこなかった戦いもあるが、ホスの戦いなど、かなり白熱する戦いが収められている。しかも、250まで部隊を作ることができる。たった250かと思っていたら、実際にやってみると、250はかなりの数だ。しかも、データベースモードでは、かなりの情報量が、組み込まれているし、他にも、オンラインで対戦できたり、自分で戦場を作ることができたりする。当然、ダースベイダーなんかも、戦場に出てくる。このゲーム内容で、この値段は、かなり安いと思う。このゲームの虜になるのは確実だと思う。 似たものリンク 似たものリンク 【生活MMORPG】★★★★ 従来のMMORPGと違い自由度が格段に高いです。 しかし、目的を見失いやすいなどの欠点もあります。 ガンガン狩りをしてレベル上げをするというゲームではなく、 スターウォーズという世界の中で生活するゲームと考えて欲しいです。 開発スタッフは、まだまだやる気の様なのでこれからもどんどんおもしろくしてくれるはず! 似たものリンク |
【"PSP"次回予約受付開始日時】 「12月13日(月) 12:00(正午)」
前回同様 混雑が予想されます。 PSコムで 登録などすませて 迅速に予約することをおすすめします。前回も 重かったですが予約申し込み自体ははスムーズにながれていたそうです
"PSP"「プレイステーション・ポータブル」 "PSP" バリュー・パック
●"PSP"特集ページ 貴アカウント専用リンクコード(テキスト) 【PlayStation.com】"PSP"特集
《 Video Game 》 『 ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン(仮称) for PlayStation Portable 』 ![]() スクウェア・エニックス 近日発売 予約可 【FFACに期待!!!】★★★★★ このDVD作品、FFACはベネチア国際映画祭やカナダ国際映画祭や、最近では東京国際映画祭などでかなり高い評価を受けています。ベネチア国際映画祭の主催者は「この作品がなぜ日本でマスコミなどを通して話題にならないのか不思議だ。非常にすばらしい作品だ」とおっしゃってました。更に各映画祭ではあまりの人気の為にアンコール上映までも行われたそうです。このことより、海外の人たちからも期待されていることが分かります。僕はFF7のエンディングでどうしても納得できませんでした。しかし、続編がこうしてゲームでなくてもDVDの映像として出ることにかなり期待してます。発売日が待ちどうしいです^^ 【今までにない興奮…!】★★★★★ この作品の映像やわずかな情報を見てみて買わないFFⅦファンはいないと思います。 個人的な意見ですがFFⅦはFFシリーズの中でも一番感情移入ができたシリーズでした。そのFFⅦの2年後の世界…見たくないわけないじゃないですか★ FFⅦファンとしてただ純粋に…めちゃくちゃ楽しみです! 【■e様に頑張って頂きたい。】★★★★★ 私はFF7のファン暦がまだ短いのですが、FF7ACを物凄く楽しみにしています。 FF7はキャラクターが人気な分、AC初登場のキャラも私的にヒット!! 映画のFFは評判が良くなかったですけど、その時の技術よりも更にパワーアップしてて、FF7が好きな人達には満足できるのでは!?と思っています。ストーリーにも期待できそうですし。 そして今回のCG技術は素晴らしいです。 バトルシーンは特に壮絶で大好きです。アクションがかっこいいですね。 キャラのデフォルメ加減や彩度が低めなのも、FF7の世界観を崩さないままで良い感じです。 東京国際CG映像祭の上映は、キャラへの感情移入とあまりの素晴らしさに涙が出ました。 これならヴェネチアやモントリオールの映画祭に招待されるのも激しく納得できます。 完成へ向けて頑張っていただきたいです。大変期待できます。 《 Video Game 》 『 スーパーロボット大戦(仮称) for PlayStation Portable 』 ![]() バンプレスト 近日発売 予約可 【なんと!!!】★★★★★ こんどのスパロボは2バージョンあるようです!!!しかもオリジェネのキャラもでるみたいです!!! バージョンが違うとどんなことが違ってくるのか今からたのしみです!!! 【楽しみ!】★★★★★ やっぱりスパロボというと、そのゲーム性、システムから 携帯ゲームには持って来いのゲームだと思います。 しかし、今までワンダースワンやゲームボーイなどに移植されたものの、 スパロボをプレイするぐらいの世代には、通学、通勤などでプレイするには、 少し恥ずかしかった人が多いと思います。 ですが・・・、PSPのスタイリッシュな色やフォルムは、 しかも、グラフィックやクオリティはPS、いやPS2並ということで、 《 Video Game 》 『 T.O.E(仮称) for PlayStation Portable 』 ![]() ナムコ 近日発売 予約可 【あの名作が小型機に!】★★★★★ 映像美、音声、いったいどこまで再現できるのかっ!? 発売が待ち遠しいですね 追加要素はどんなものがあるのだろう? 《 Video Game 》 『 グランツーリスモ4 モバイル(仮称) for PlayStation Portable 』 ![]() ソニー・コンピュータエンタテインメント 近日発売 予約可 開発プロデューサーの山内一典氏いわく「グランツーリスモ4」と同等のものをPSPで再現したいとのこと。第1作目からのコンセプトをさらに進化し、無線LANを使った対戦の実現も考えられている。PSPタイトル最大の期待作といえるレース&カーライフシミュレーション。 【期待】★★★★★ PSPは、PSと同じくらいの性能を持ち合わせ、SONY初のポータブルで期待していますが、そのPSPにグランツーリスモ4が発売するということは、あのグランツーリスモのグラフィックを、PS2と同じくらいできるのではないでしょうか。 価格は高くなりそうだけど、期待して待ちたいと思います。 《 Video Game 》 『 METAL GEAR ACID 』 ![]() コナミ(2004/12/16) 近日発売 予約受付中 「メタルギア」の新しい形として「カード」を採用した本作。プレイヤーの能力・戦略のカスタマイズをカードによって編集し、そのステージにあった戦いを行っていくことになる。 【携帯機はやめてよ‥】★ はっきり言って全く面白いとは思えません、こんなのMGじゃありません。メタルギアの名前を使っているのが納得いきません。MGAは売れるゲーム「メタルギア」の名前を使っただけの最悪の駄作だと思います。ストーリーもどうせ外伝みたいなものであっても無くてもいいようなものだと思います。PS3で出ると言われているMGS4に期待したいところですがもう小島監督は制作に関わらないと聞いたので3に期待したいです。 【ACID】★★★ 今回のメタルギアは初めてやる人にはオススメ出来ないがメタルギアをやった事のある人には新しい感覚が味わえると思います。 【駄作かな?】★ アクションゲームではなく 戦略ゲームである点に注意 サンズオブリバティーのような スリルと緊張感を楽しみたい方には まったくおすすめできない 似たものリンク 《 Video Game 》 『 麻雀格闘倶楽部 』 ![]() コナミ(2004/12/12) 近日発売 予約受付中 PSP版「麻雀格闘倶楽部」は、アーケード用「麻雀格闘倶楽部」から引き継がれたシビアなゲームシステム、独自の段位システム、詳細なデータカテゴリーに加えて「途中中断機能」や「牌譜記録」、「クイズモード」など、携帯ゲーム機ならではの機能を搭載。 【パワー不足…】★★ PSPとほぼ同日発売のこのソフトですが、 パワー不足が否めません。 「見知らぬ人と対戦できる」と言っても全国の不特定多数と 対戦が出来るのではなくあくまで 「近距離のこのゲームで遊んでいる人」としか対戦できないという アーケード版の売りをオミットしたような悲しい出来です。 そもそもマージャンゲームをする年齢層の人が携帯ゲーム機を 野外でやるかどうかさえ不明瞭ですし…。 【期待できます】★★★★★ このゲームはゲーセンでも人気があります。 オンラインを使って知らない相手とマージャンができます。そこが一番の魅力といえます。 これは買いですよ! 似たものリンク 《 Video Game 》 『 ぷよぷよフィーバー 』 ![]() セガ(2004/12/24) 近日発売 予約受付中 「ぷよぷよ」初心者でも大連鎖の爽快感が味わえる新システム 「フィーバーモード」 も完全搭載。1台で2P対戦ができる 「フェイストゥフェイスモード」 で、いつでも、どこでも、誰とでも対戦を楽しむことができる。 【きましたね・・・】★★★★★ PSPでフィーバーですか・・・GBAより画質が良くてなおかつ画面がでかいのですからマニアにはうれしいでしょうね・・・そう言ってる自分もうれしいんですが・・・あえて評価5つ。 【移植だらけですね。】★★★★★ ぷよぷよフィーバーはX、PS2,GC,DS,GBAと出ている。 既に興味のある方は一つは買っていると思うのに 何でまた移植なの?と考えると頭が痛い。 ゲーム事態はフィーバーの名前のとおり、ギャンブル的要素が強いです。 《 Video Game 》 『 ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド ライバルズ 』 ![]() エレクトロニック・アーツ(2005/02/17) 近日発売 予約受付中 バリバリにチューンアップされた車で夜の街を疾走するストリートレースカルチャーを再現し、全世界で700 万本以上を売り上げた大人気レーシングゲーム「ニード・フォー・スピード・アンダーグラウンド」シリーズのPSP版が本作だ。 【ニードフォースピードを携帯機で】★★★★ PS2やGCでは新作が出るニードフォースピードですがこちらも新しいゲームです。 グラフィックではやや劣る感も否めませんが それによって過剰な路面の反射で先が見づらいという欠点がなくなっているので かえってレースに集中できる良さもあります。 これは好みもあるでしょうが。 似たものリンク 《 Video Game 》 『 パズルボブルポケット 』 ![]() タイトー(2004/12/02) 通常1~2週間以内に発送 【割高ではある】★★★ これまで数々のゲーム機で発売され、バージョンアップされてきた作品だけに 安心して楽しめる半面、この値段で買うのは躊躇するところです。 携帯機でパズルゲームをやるのは相性がいいのですが このゲームを買うなら他のゲームをやるべきではないでしょうか。 おもしろいことはおもしろいのですが、PS2で安く売られていることを思うと なかなかおすすめはできませんね。 《 Video Game 》 『 煉獄 THE TOWER OF PURGATORY 』 ![]() ハドソン(2005/01/27) 在庫切れ ダンテの「神曲」をモチーフにしたタイトルだ。キャラクターデザインに末弥純氏を起用している。 【PSPといっしょに買うならコレ!】★★★★★ 僕がPSP用ソフトの中で、一番期待しているソフトです。PSPのソフトの中で、新作ソフトはこれだけ! 原案がダンテの『神曲』というのもビックリしました。 「まさか!」みたいな?(笑) それに、このソフトはPSPでしか出来ないと思います。 なぜかというと、DSでは画面が小さすぎるし、グラフィックもPSPのほうがうえ。 PS2でもいいけど、やはりこのゲームは携帯したいですね。 なので、PSPでしか出来ないソフトだと思います。 PSPといっしょにどんなソフトを買おうか迷っている方には、これがオススメです! 似たものリンク 【期待度大】★★★★★ あのスパロボがPSPで登場。個人的にはシナリオの数を増やすべきだと思う。GBAの場合だと多くてもせいぜい38話で終わってしまうので、シナリオの数をもっと増やすべきだ。 |
>
-
韓国ドラマ「冬のソナタ」で人気の韓国女優のチェ・ジウが、
22日に初写真集「チェ・ジウ」(竹書房、2835円)を発売する。
チェ・ジウ写真集「チェ・ジウ」“涙の女王”チェ・ジウ、待望の写真集!!
ドラマや映画では清楚(そ)な雰囲気と明るい笑顔で多くのファンを魅了している“ジウ姫”。写真集では、清楚なイメージそのままのウエディングドレス、パーティードレスをはじめ、普段は見ることができないキャップをかぶったカジュアルな姿まで収録されている。着用した衣装は30種類以上。特大プレミアムポスターも付録されている。 すでに発売されているぺ・ヨンジュンら韓国四天王の写真集は、記録的な売れ行きを見せており、満を持しての発売となった“ジウ姫”の写真集の売れ行きも注目される。
(おもちゃ) おもちゃ トレカ 赤ちゃん・幼児玩具 知育玩具 ブロック 積み木・木のおもちゃ パズル・ジグソーパズル アクションフィギュア・ソフビ ミニカー・乗り物 プラモデル ラジコン 変身・なりきり 人形・ミニドール ぬいぐるみ ファッション・アクセサリ カード・ボードゲーム スポーツ・プレイトイ 学習・手芸・工作 楽器・音楽玩具 電子玩具 パーティー・雑貨 ホビー (台所まわり) キッチン用品 調理機器 理美容グッズ 健康グッズ 生活家電 季節家電 照明器具 消耗品・アクセサリ (和書) 雑誌 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済・キャリア 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学 コンピュータ・インターネット アート・建築・デザイン 実用・スポーツ・ホビー 資格・検定 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド 語学・辞事典・年鑑 教育・学参・受験 こども ゲーム攻略本 漫画・アニメ・ボーイズラブ タレント写真集 エンターテイメント 新書・文庫 楽譜・スコア 艶 カレンダー ポスター ポスター女性 ポスター国内 ポスターTV映画 ポスター車 ポスターアニメ ポスターその他 (ミュージック) J-POP J-インディーズ ポップス ロック オルタナティヴロック ハードロック・ヘヴィーメタル ブルース・カントリー ソウル・R&B ヒップホップ ダンス・エレクトロニカ ジャズ・フュージョン クラシック ワールド ヒーリング・ニューエイジ サウンドトラック アニメ・ゲーム キッズ・ファミリー 歌謡曲・演歌 日本の伝統音楽・芸能 スポーツ・その他 プライスOFF国内盤 (ビデオ) 日本映画 外国映画 音楽・ステージ アニメ ホビー・実用 スポーツ・フィットネス キッズ・ファミリー TV・ドキュメンタリー アイドル エロビデオ Import (輸入版) (DVD) やっぱり邦画 外国映画 音楽・ステージ アニメ ホビー・実用 スポーツ・フィットネス お笑い・バラエティ キッズ・ファミリー TV・ドキュメンタリー アイドル エロス 海外のTV・ドキュメンタリー (ゲーム) PlayStation2 PlayStation PlayStation Portable NINTENDO GAMECUBE GAMEBOY ADVANCE GAMEBOY Nintendo DS Xbox PCゲーム その他の機種 ゲーム機本体 周辺機器 (ソフトウェア) ゲーム 英語学習 セキュリティ ホームページ作成 ビジネス・オフィス ユーティリティ デザイン・グラフィック 実用 ホビー 教育・語学・翻訳 プログラミング 会計・業務別 OS Macintosh アカデミック版 アダルト18禁 ウィルス退治 (エレクトロニクス) デジタルカメラ カメラ DVDプレーヤー・レコーダー ポータブルオーディオ コンピュータ PC周辺機器・パーツ プリンタ・スキャナ ネットワーク機器 PDA・電子辞書 アクセサリ・サプライ ストレージメディア オーディオ・ビジュアル ゲーム機本体 | 雑誌 ヒット:6件 (1ページ/1) [1]
[1] |
【"PSP"次回予約受付開始日時】 「12月13日(月) 12:00(正午)」
前回同様 混雑が予想されます。 PSコムで 登録などすませて 迅速に予約することをおすすめします。前回も 重かったですが予約申し込み自体ははスムーズにながれていたそうです
"PSP"「プレイステーション・ポータブル」 "PSP" バリュー・パック
●"PSP"特集ページ 貴アカウント専用リンクコード(テキスト) 【PlayStation.com】"PSP"特集
《 Video Game 》 『 ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン(仮称) for PlayStation Portable 』 ![]() スクウェア・エニックス 近日発売 予約可 【FFACに期待!!!】★★★★★ このDVD作品、FFACはベネチア国際映画祭やカナダ国際映画祭や、最近では東京国際映画祭などでかなり高い評価を受けています。ベネチア国際映画祭の主催者は「この作品がなぜ日本でマスコミなどを通して話題にならないのか不思議だ。非常にすばらしい作品だ」とおっしゃってました。更に各映画祭ではあまりの人気の為にアンコール上映までも行われたそうです。このことより、海外の人たちからも期待されていることが分かります。僕はFF7のエンディングでどうしても納得できませんでした。しかし、続編がこうしてゲームでなくてもDVDの映像として出ることにかなり期待してます。発売日が待ちどうしいです^^ 【今までにない興奮…!】★★★★★ この作品の映像やわずかな情報を見てみて買わないFFⅦファンはいないと思います。 個人的な意見ですがFFⅦはFFシリーズの中でも一番感情移入ができたシリーズでした。そのFFⅦの2年後の世界…見たくないわけないじゃないですか★ FFⅦファンとしてただ純粋に…めちゃくちゃ楽しみです! 【■e様に頑張って頂きたい。】★★★★★ 私はFF7のファン暦がまだ短いのですが、FF7ACを物凄く楽しみにしています。 FF7はキャラクターが人気な分、AC初登場のキャラも私的にヒット!! 映画のFFは評判が良くなかったですけど、その時の技術よりも更にパワーアップしてて、FF7が好きな人達には満足できるのでは!?と思っています。ストーリーにも期待できそうですし。 そして今回のCG技術は素晴らしいです。 バトルシーンは特に壮絶で大好きです。アクションがかっこいいですね。 キャラのデフォルメ加減や彩度が低めなのも、FF7の世界観を崩さないままで良い感じです。 東京国際CG映像祭の上映は、キャラへの感情移入とあまりの素晴らしさに涙が出ました。 これならヴェネチアやモントリオールの映画祭に招待されるのも激しく納得できます。 完成へ向けて頑張っていただきたいです。大変期待できます。 《 Video Game 》 『 スーパーロボット大戦(仮称) for PlayStation Portable 』 ![]() バンプレスト 近日発売 予約可 【なんと!!!】★★★★★ こんどのスパロボは2バージョンあるようです!!!しかもオリジェネのキャラもでるみたいです!!! バージョンが違うとどんなことが違ってくるのか今からたのしみです!!! 【楽しみ!】★★★★★ やっぱりスパロボというと、そのゲーム性、システムから 携帯ゲームには持って来いのゲームだと思います。 しかし、今までワンダースワンやゲームボーイなどに移植されたものの、 スパロボをプレイするぐらいの世代には、通学、通勤などでプレイするには、 少し恥ずかしかった人が多いと思います。 ですが・・・、PSPのスタイリッシュな色やフォルムは、 しかも、グラフィックやクオリティはPS、いやPS2並ということで、 《 Video Game 》 『 T.O.E(仮称) for PlayStation Portable 』 ![]() ナムコ 近日発売 予約可 【あの名作が小型機に!】★★★★★ 映像美、音声、いったいどこまで再現できるのかっ!? 発売が待ち遠しいですね 追加要素はどんなものがあるのだろう? 《 Video Game 》 『 グランツーリスモ4 モバイル(仮称) for PlayStation Portable 』 ![]() ソニー・コンピュータエンタテインメント 近日発売 予約可 開発プロデューサーの山内一典氏いわく「グランツーリスモ4」と同等のものをPSPで再現したいとのこと。第1作目からのコンセプトをさらに進化し、無線LANを使った対戦の実現も考えられている。PSPタイトル最大の期待作といえるレース&カーライフシミュレーション。 【期待】★★★★★ PSPは、PSと同じくらいの性能を持ち合わせ、SONY初のポータブルで期待していますが、そのPSPにグランツーリスモ4が発売するということは、あのグランツーリスモのグラフィックを、PS2と同じくらいできるのではないでしょうか。 価格は高くなりそうだけど、期待して待ちたいと思います。 《 Video Game 》 『 METAL GEAR ACID 』 ![]() コナミ(2004/12/16) 近日発売 予約受付中 「メタルギア」の新しい形として「カード」を採用した本作。プレイヤーの能力・戦略のカスタマイズをカードによって編集し、そのステージにあった戦いを行っていくことになる。 【携帯機はやめてよ‥】★ はっきり言って全く面白いとは思えません、こんなのMGじゃありません。メタルギアの名前を使っているのが納得いきません。MGAは売れるゲーム「メタルギア」の名前を使っただけの最悪の駄作だと思います。ストーリーもどうせ外伝みたいなものであっても無くてもいいようなものだと思います。PS3で出ると言われているMGS4に期待したいところですがもう小島監督は制作に関わらないと聞いたので3に期待したいです。 【ACID】★★★ 今回のメタルギアは初めてやる人にはオススメ出来ないがメタルギアをやった事のある人には新しい感覚が味わえると思います。 【駄作かな?】★ アクションゲームではなく 戦略ゲームである点に注意 サンズオブリバティーのような スリルと緊張感を楽しみたい方には まったくおすすめできない 似たものリンク 《 Video Game 》 『 麻雀格闘倶楽部 』 ![]() コナミ(2004/12/12) 近日発売 予約受付中 PSP版「麻雀格闘倶楽部」は、アーケード用「麻雀格闘倶楽部」から引き継がれたシビアなゲームシステム、独自の段位システム、詳細なデータカテゴリーに加えて「途中中断機能」や「牌譜記録」、「クイズモード」など、携帯ゲーム機ならではの機能を搭載。 【パワー不足…】★★ PSPとほぼ同日発売のこのソフトですが、 パワー不足が否めません。 「見知らぬ人と対戦できる」と言っても全国の不特定多数と 対戦が出来るのではなくあくまで 「近距離のこのゲームで遊んでいる人」としか対戦できないという アーケード版の売りをオミットしたような悲しい出来です。 そもそもマージャンゲームをする年齢層の人が携帯ゲーム機を 野外でやるかどうかさえ不明瞭ですし…。 【期待できます】★★★★★ このゲームはゲーセンでも人気があります。 オンラインを使って知らない相手とマージャンができます。そこが一番の魅力といえます。 これは買いですよ! 似たものリンク 《 Video Game 》 『 ぷよぷよフィーバー 』 ![]() セガ(2004/12/24) 近日発売 予約受付中 「ぷよぷよ」初心者でも大連鎖の爽快感が味わえる新システム 「フィーバーモード」 も完全搭載。1台で2P対戦ができる 「フェイストゥフェイスモード」 で、いつでも、どこでも、誰とでも対戦を楽しむことができる。 【きましたね・・・】★★★★★ PSPでフィーバーですか・・・GBAより画質が良くてなおかつ画面がでかいのですからマニアにはうれしいでしょうね・・・そう言ってる自分もうれしいんですが・・・あえて評価5つ。 【移植だらけですね。】★★★★★ ぷよぷよフィーバーはX、PS2,GC,DS,GBAと出ている。 既に興味のある方は一つは買っていると思うのに 何でまた移植なの?と考えると頭が痛い。 ゲーム事態はフィーバーの名前のとおり、ギャンブル的要素が強いです。 《 Video Game 》 『 ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド ライバルズ 』 ![]() エレクトロニック・アーツ(2005/02/17) 近日発売 予約受付中 バリバリにチューンアップされた車で夜の街を疾走するストリートレースカルチャーを再現し、全世界で700 万本以上を売り上げた大人気レーシングゲーム「ニード・フォー・スピード・アンダーグラウンド」シリーズのPSP版が本作だ。 【ニードフォースピードを携帯機で】★★★★ PS2やGCでは新作が出るニードフォースピードですがこちらも新しいゲームです。 グラフィックではやや劣る感も否めませんが それによって過剰な路面の反射で先が見づらいという欠点がなくなっているので かえってレースに集中できる良さもあります。 これは好みもあるでしょうが。 似たものリンク 《 Video Game 》 『 パズルボブルポケット 』 ![]() タイトー(2004/12/02) 通常1~2週間以内に発送 【割高ではある】★★★ これまで数々のゲーム機で発売され、バージョンアップされてきた作品だけに 安心して楽しめる半面、この値段で買うのは躊躇するところです。 携帯機でパズルゲームをやるのは相性がいいのですが このゲームを買うなら他のゲームをやるべきではないでしょうか。 おもしろいことはおもしろいのですが、PS2で安く売られていることを思うと なかなかおすすめはできませんね。 《 Video Game 》 『 煉獄 THE TOWER OF PURGATORY 』 ![]() ハドソン(2005/01/27) 在庫切れ ダンテの「神曲」をモチーフにしたタイトルだ。キャラクターデザインに末弥純氏を起用している。 【PSPといっしょに買うならコレ!】★★★★★ 僕がPSP用ソフトの中で、一番期待しているソフトです。PSPのソフトの中で、新作ソフトはこれだけ! 原案がダンテの『神曲』というのもビックリしました。 「まさか!」みたいな?(笑) それに、このソフトはPSPでしか出来ないと思います。 なぜかというと、DSでは画面が小さすぎるし、グラフィックもPSPのほうがうえ。 PS2でもいいけど、やはりこのゲームは携帯したいですね。 なので、PSPでしか出来ないソフトだと思います。 PSPといっしょにどんなソフトを買おうか迷っている方には、これがオススメです! 似たものリンク 【期待度大】★★★★★ あのスパロボがPSPで登場。個人的にはシナリオの数を増やすべきだと思う。GBAの場合だと多くてもせいぜい38話で終わってしまうので、シナリオの数をもっと増やすべきだ。 |